ふこのシーズン、初のレ・ミゼラブル。



チケット取るときにあまり考えず、新しいマリウス木内君と、新アンジョ竹内君のいる回を取ったら、濱めぐFCの電子チケットで、二階5列目てありえない!でしたが、生田絵梨花さんエポニーヌ回で、納得→調べてなかった😅
入場した時にいやに若い男子があちこちいて、かつ二階トイレに、男子が並んてるのにびっくり😲😲
休憩では、いつもの女子トイレは無しで、別のところに案内されたのにまたまたびっくり😲
帝劇通った20年、初体験(笑)

で、福井バルジャンは丁寧に緩急つけていたし、濱田ファンティーヌは、去年よりかなり優しく落として、はかない死を迎えてました(前回は歌のはりがすばらしいが、死にそうになかった)
二回目でスタンス変えて良かったでせ😭

そして、生田エボは、コゼットからの役代わり、なかなか良かったです🎤

新コゼットも歌上手いが、高音がいまいちかな。

で、新アンジョ、とくにアンジョ竹内君は歌はとても上手い👋👋
まだまた初めてもあり、身長も思ったよりなくて、まだアンサンブルに埋れるけど、次回はもっと回を重ねたら、アンジョらしくなりそう。

新マリウス木内君、歌はうまいけど、まだまだばっとしないかな、こちらも、回を重ねた成長まちかなあ?

次は、吉原&じゅんさんです。あ、ジャベは同じく伊礼君、ほんとは、上原ジャベ観たいが、レ・ミゼラブルばかりにかけてられないから、次シリーズに回しましょ。



日曜日には地元リリアで、小曽根真ライブがありました。早めに買ったので、前から三列目、周りは小曽根真ファンのこゆ〜いおばさま方で、囲まれたわ(笑)
今回は3月に還暦迎えたライブで、新しいアルバムとともに、全国ツアーで、満員の客席にコロナ禍で、感慨深いようでした。
二部はサックス奏者の近藤和彦さん、素晴らしいパフォーマンスでしたよ。
スタンダードジャズがもっとあったら良かったけと、還暦でもパワフルでした✨🎹