昨日は、千秋楽でした





1度見れなかったから、結局は千秋楽で2回目。
今回は後ろの方で、前回は前でキャストばかり追うことになりましたらが、今回は、全体の動きや、髑髏城からさらに発展したプロジェクションマッピングの迫力はバージョンアップしてました



前半がね、やっぱり長いわよ~眠くなってしまいました。あまり展開が動かないからかなあ

でも、千秋楽って、独特の高揚感があって、演じる側も観ている側も、熱量が高くて、二部がばっちり新感線
らしかったです。

そして、大盛り上がりの
カテコ・・どこぞのライブハウスみたいに、ノリノリでこぶし挙げて
一緒に歌ったよ~



メタルロック

ってあがるわ~



カテコが一番もりあっが、いえ~だった

さとしランダムスター(明日から普通のおじさんに戻ります・・笑)
そうよえ、21年ぶりの新感線だから、彼が昔からいう言葉(1日1日が初日・千秋楽)





まさにそうだったと思います。
50歳すぎたメタルロックースターだった


そして、恒例千秋楽せんべい撒き・・(一人1枚あるから、10枚とか持っていかないでね~)の掛け声で、一列ずつ確認して配ってくれました。
これ、髑髏の上弦の月千秋楽からこうなったような?
さとしさん(俺のいたころにはなかった~)と。