本日、銀河劇場で観てきました
・・と感想の前に・・本日終演後の時間あたりに、出演者 中村勘太郎のご長男誕生
おめでとう
藤原達也・中村勘太郎・吹石一恵の三人芝居
三人とも、とても上手かった~
中村勘太郎・・てこんなに上手いのね
俳句を読むところなんて、歌舞伎の口上みたいだし、セリフはとても鮮明、動きも動作もはっきりしているし、わかりやすい。
観客の中に歌舞伎客層がちらほら・・いた感じ。
そうそう
宇津井健さんがいらっしゃいました
それに、お父さんの勘三郎に顔も声も似てきて、ちょっとびっくり
将来立派に跡を継げそう
前から4列目ということもあり、表情豊かなまでによくわかりました。
吹石は、これが初舞台とは思えない、落ち着きぶりと演技力。着物姿も綺麗だし
藤竜は・・もちろん、言うことなし
後半の下りは、藤竜の情熱的は語り
・・迫力あって、末恐ろしい役者ぶり
やっぱり藤竜の舞台は外せない
役者として
大好きです
夢中で見た2時間40分
ああ~もう一回くらいみたいけど、完売だからなあ

・・と感想の前に・・本日終演後の時間あたりに、出演者 中村勘太郎のご長男誕生


藤原達也・中村勘太郎・吹石一恵の三人芝居
三人とも、とても上手かった~
中村勘太郎・・てこんなに上手いのね


俳句を読むところなんて、歌舞伎の口上みたいだし、セリフはとても鮮明、動きも動作もはっきりしているし、わかりやすい。
観客の中に歌舞伎客層がちらほら・・いた感じ。
そうそう


それに、お父さんの勘三郎に顔も声も似てきて、ちょっとびっくり

将来立派に跡を継げそう

前から4列目ということもあり、表情豊かなまでによくわかりました。
吹石は、これが初舞台とは思えない、落ち着きぶりと演技力。着物姿も綺麗だし

藤竜は・・もちろん、言うことなし



やっぱり藤竜の舞台は外せない



夢中で見た2時間40分

ああ~もう一回くらいみたいけど、完売だからなあ
