こんにちは

心理セラピストの野沢ゆりこです。

 

 

おもに東京・千葉で活動しています。

自己否定が強い人、いつも自分を責めて苦しい人に向けて、リトリーブサイコセラピーという心理療法を使って根本解決のお手伝いをしています。

 

 

野沢ゆりこのプロフィールはこちら

 

 

2024年3月より

リトリーブサイコセラピー協会の

電話カウンセリングを担当しております。

こちらもよろしくお願いいたします。

 

 

毎日暑いですね~

いかがお過ごしですか?

 

 

今日は日比谷に映画を観にいってきました。

「ボレロ、永遠の旋律」という映画です。

 

 

 

小さな劇場だったのですがなかなか盛況で混雑していました。

主にシニア層でしたけど

 

 

誰もが知っている名曲、ボレロが誕生するまでのフランスの作曲家、ラヴェルの

苦悩の日々を綴った映画です。

 

 

私は音楽家とか芸術家の生涯を描いた映画が大好きなんです。

非凡な才能ある人への憧れがあります。

波乱万丈、破天荒な人、短命な人が多いですよね・・・

 

______________________

 

 

今日は片づけられない問題と自己否定の関係

というテーマで書きます。

 

 

和姐さんの最新のYouTube動画をご紹介します。

この動画とてもいいです。(上から目線ですみません)

下矢印

 

 

あなたは掃除・片づけが好きですか?

要らないものをどんどん捨てられますか?

 

自分の家や部屋を掃除・片づけすることに億劫さがありますか?

義務感でやってるけど、みんなそんな感じでしょって思っていますか?

やらなきゃ、やらなきゃって強迫観念があるけど動けなかったりしますか?

 

 

 

部屋が片づけられない

汚部屋になっている

片づけようとしても身体が思うように動かない

要らない物が捨てらない

物が多すぎて片づかない

 

 

これ、実は、

心理的問題が引っかかっていることが多いのです。

 

 

 

心理的問題を解決すると掃除が苦ではなくなる

億劫さや義務感ではなく自然とやりたくなる

 

 

ラクラク、スイスイ、片づけ、掃除が出来るようになる

身体がスムースに動いて家がスッキリ、キレイになる

 

 

 

これ本当なのです。

私自身が実感しております。

 

 

私は汚部屋ではなかったものの、思うように身体が動かなくて

人から見られて恥ずかしくないようにキレイにする感じでした。

 

 

今から考えると、

 

 

脳疲労

自己否定

無力感

無価値感

抑うつ状態

否定的な認知(掃除を頑張って何になるの?)

 

 

があったな~って思います。

一足飛びに解決したわけではありませんが、

徐々に解決していくと共に動きが軽くなりました。

 

 

今は自分も大切だし家族も大切だから

生活空間の掃除は積極的にやっています。

 

 

心が軽くなると部屋も軽くなります。

 

 

ダメな自分を奮い立たせたり

動かない身体に鞭を打ったり

自分を責め立てたり

 

 

そんなことをしなくても

自然と動けるようになります。

 

 

ですが疲れがたまったり

ストレスがかかったり

悩みごとや心配ごとがあったりすると、

 

 

 

部屋はごちゃごちゃに乱雑になります。

物があっちゃこっちゃ散らかります。

 

 

 

頭・心の中=部屋の状態

 

 

その時は、

ああ、私、疲れているんだなあ

混乱しているんだなあ

 

 

って自分を振り返り、

そんな自分はダメだって自己否定はせずに、

 

 

片づけたり磨いたり拭いたりします。

 

 

部屋が片つく=頭・心が整理される

 

 

雑誌やテレビで紹介されるような

一つも乱れていない生活感のない部屋って不自然ですよね。

 

 

あれは取材用です。

あれを目指さなくていいのです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

特にトイレ掃除が好きになりました!

 

リトリーブサイコセラピーを作った人&セラピーの師である、

和姐さんの3冊目になります新刊本が、

青春出版社より4月16日に発売になりましたキラキラ

4刷重版決定だそうです飛び出すハート

おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー

 

 

 

只今、モニター様を募集中です。

電話カウンセリング、対面カウンセリング、対面セッションのお申込みはこちら

8月11日(土)~18日(日)は夏休みとさせていただきます。

下矢印

 

 

リトリーブサイコセラピーとは?

下矢印

 

 

心理セラピーとは?

下矢印

 

 

 

和姐さんの書籍です。

ワークもついてておススメです。

下矢印

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)

 

 

 

インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。

和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?

下矢印

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/

 

 

大阪基礎コース18期募集中です!