こんにちは
心理セラピストの野沢ゆりこです。
おもに東京・千葉で活動しています。
自己否定が強い人、いつも自分を責めて苦しい人に向けて、
リトリーブサイコセラピーという心理療法を使って根本解決のお手伝いをしています。
プロフィールはこちら
2024年3月よりリトリーブサイコセラピー協会の電話カウンセリングも
担当しております。こちらもよろしくお願いいたします。
このところ雨が続いていますね。
荒れた空模様
、いい気分ではありませんね![]()
いかがお過ごしでしょうか?
体調を崩されたりしていませんか?
じつは私は日曜日から喉が痛くて![]()
![]()
昨日はかかりつけのクリニックで薬をもらってきました。
「あなたの風邪はどこから?」
というCMがありますね?
私は「喉から」なのです。
痛みが強いとすぐに抗生剤と漢方を処方してもらいます。
私は小さい頃から喉が弱くて、
年がら年中喉痛→発熱→喘息で病院にかかっていました。
今はだいぶ丈夫になった方ですが、
体が疲れがたまった時やストレスが強い時に
外側の細菌やウィルスが喉について炎症をおこすのか、
あるいは、細菌とは関係なくストレスによって、
体の内側からコルチゾールやアドレナリン等のストレスホルモンが出て
炎症を起こすのかもしれないなあって思っています。
それにしてもめっちゃ痛い!![]()
今日はつぶやきブログです。
自分が喉が弱いことに関連して喉のお話です。
セラピーに来られる方の中には、
喉が詰まっている方がいらっしゃいます。
声が出しにくそうな人
喋りにくそうな人
声がこもっていて声に元気や張りがない人
といいますか、
その方たちの幼少期の家庭環境を見ていくと
自分を表現することを禁止されてきた人
自分の意思・感情・欲求を自由に出せなかった人
言いたいことを言った時に怖い思いやひどい目に合ってきた人
そもそも存在を否定されてきた人など
に多いと思います。
もし自分の思うままに言いたいことを言ってしまったら
怖い目や酷い目にあう
誰かが居なくなってしまう
誰かに迷惑がかかってしまう
見捨てられる
仲間外れになる
1人になってしまう
バカにされる
恥をかく
居場所がなくなる
などの恐怖を感じることになるので
自分の喉を無意識に自分でぎゅ~っと締めて
「言わない」ってことで恐怖から自分を守っているのです。
「言わない」ことを自分で選んだことで
恐怖を避けれたものの、相手には、
伝わらない
受け止めてもらえない
認めてもらえない
わかってもらえない
助けてもらえない
怒りや悲しみ、無力感、絶望感、
そして、
自分を自由に表現できない=
自分を生きることができない=
自分を殺して生きなければならない(ダブルバインド)
その苦しみ、怒り、悲しみ、無力感、絶望感が
自分の心の奥に溜まっていきます。
セラピーでこれらの感情を受け止めてもらったり、
抑圧した感情を解放した後には、
声が出しやすくなった
声のトーンが変わった
声に張りが出た
といった変化を感じられることがあります。
クライアントさんの喉が開いた・喉の詰まりが緩んだのです。
また、これは和姐さんが言っていたことですが、
支配的な親によって
子供の意思や感情表現を押さえつけ、
支配や恐怖、罪悪感で従わされてきた人は
親の理不尽さや、
親の身勝手な言動や、
親の一方的な要求を、
ただただ飲み込むしかなかったクライアントさんは
首が太いという特徴があります。
(ごくごくって親を飲み込んだからでしょうね。。。)
また、セラピーの時に人は無意識に手や足を動かします。
クライアントさんの様子をセラピストはよ~く見ています。
例えば
おもむろに足を組んだり、
片方の手でもう片方の手を抑える
やたらと髪を触る
瞬きを何回もする
などです。
抵抗のポーズだったり
不安の表れ、
何かの感情を抑えていることが多いのですが、
中には無意識に喉に手を当てる人がいます。
私もセラピー中に喉に手を当てたことがありました。(しかも両手)
これは急所を守るポーズ=死ぬかもしれないと感じている
(喉を切られるなど攻撃されたら死にますよね)
誰かに殺されないように喉を抑えて自分を守っているということ
それくらい恐怖を感じているということです。
喉は生存に直結し、なおかつ自分を表現するための大切な所です。
(他にも頭、目、心臓など大切な所はたくさんありますが)
過去に親に話すことはひどく怖かったし、
殺されそうな恐怖を感じていたわけです。
→どんな家やの?ですよね![]()
私の喉がデリケートで弱くて、
事ある度に喉が腫れるのは、
ストレスがたまっている時が多いなと感じます。
しかも自分ではどうすることもできないと感じる時が多いかも。
言葉で表現できない感情が体を通して反応している
喉がまず最初に悲鳴を上げて何かを伝えているのかも
そんな気がしてならないのです。
最近心配事があって、それかもなって思います。
私は抑圧タイプでして、感情が体に出るタイプなのです。
私の言いたくて言えないことって何だろう?
だいたいわかっていますすけどね。。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リトリーブサイコセラピーを作った人であり、セラピーの師でもある
和姐さんの3冊目になります新刊本が青春出版社より、
4月16日に発売になりました![]()
早々に重版決定
おめでとうございます![]()
只今、モニター様を募集中です。
電話カウンセリング、対面カウンセリング、対面セッションのお申込みはこちら
![]()
リトリーブサイコセラピーとは?
![]()
心理セラピーとは?
![]()
和姐さんの書籍です。
ワークもついてておススメです。
![]()

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)
インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。
和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?
![]()

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/
リトリーブサイコセラピー大阪基礎コース17期スタートしました!
東京リトリーブサイコセラピー応用実践コース13期スタートしました!






