こんにちは

心理セラピストの野沢ゆりこです。

 

 

おもに東京・千葉で活動しています。

自己否定が強い人、いつも自分を責めて苦しい人に向けて、

リトリーブサイコセラピーという心理療法を使って根本解決のお手伝いをしています。

 

 

プロフィールはこちら

 

 

2024年3月よりリトリーブサイコセラピー協会の電話カウンセリング

担当しております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

GWも後半ですね。

いかがお過ごしですか?

 

 

今日も爽やかな晴天でお出かけ日和でした。

こいのぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいました。

 

_______________________________


今日は、夫婦という過酷

 ⑤DV夫ばかり引きつけてしまう

というテーマで書きます。

 

 

シリーズ化して書いてます。

岡田尊司先生の「夫婦という病」河出文庫

を読んだ感想をシェアしてます。とてもおススメの本です。

 

 

 

巻末の解説を書かれた人工知能研究者で作家の黒川伊保子さんが、

「夫婦」とは、過酷なシステムである

 

 

そう仰っていたのです。

私はこの一文がとても刺さったので、

 

 

ブログのタイトルを「夫婦という過酷」にしました。

ぜひ巻末の解説まで読んでいただきたいです。

 

 

この本には22のパターンの夫婦が出てきます。

過酷なパターンで苦しみを伴う事例が殆どですが、

 

 

みごとに関係が修復された事例も載っています。

これからの時代の夫婦や家族の在り方の新しい形についても書いておられます。

 

 

幸せを夢見て夫婦になったものの

その関係は長続きせず、生活を共にすることが

苦痛でしかたがない

 

 

そうなってしまう原因は、幼少期に親とどんな愛着を形成したかで

考えてみると理解が深まると書かれています。

 

 

今回は好きになった男性と夫婦になり

一緒に生活してみたらDVの男だった。

 

 

ようやく離婚して、今度こそはと思って結婚したら

またもやDVの男だった。。。

 

 

 

何て私はついてないんだろう。。。

私には男を見る目がないのだろうか。。。

今度こそはと思ったのに。。。

 

 

このような過酷な結婚生活を強いられることになってしまう女性は

多いと思われますが、

 

 

このようなDVをする男性ばかり引き付けてしまう人は、

「依存性パーソナリティ」であることが多いと書かれています。

 

 

本書P60より

 

依存性パーソナリティの特徴

 

①人に嫌というのが苦手で、頼まれると、自分に不利益なことでも聞いてしまう。

 

②一人ではやっていく自信がなく、誰かに頼ってしまう。

 

③物事が決められず、頼っている人に何でも決めてもらう。

 

④相手の顔色に敏感で、嫌われないか、いつも恐れている。

 

⑤恋人やパートナーと別れると、すぐに変わりの人とくっついてしまう

 

 

 

依存性パーソナリティ

不安型愛着スタイルが、もっとも典型的な形で発展したもの

母親も気まぐれで、安定した愛情がもらえず、そのために親の顔色をうががいながら育った人が多い

自分を犠牲にしてろくでもない男に貢ぐ

 

相手の口車に乗って、多額の契約をしてしまう。

 

怪しげな新興宗教に深入りしたりする。

 

 

 

不安型愛着スタイルの人が見捨てられる経験をし、心に傷を抱える時、もっと深刻な別のパーソナリティ・タイプを示すことがある。

それは、境界性パーソナリティだ。

 

 

不安定型愛着スタイル

典型的な形で発展したものが依存性パーソナリティ

見捨てられる経験と心に傷を抱えると境界性パーソナリティー

 

 

P121より

 

依存性パーソナリティの人は、

 

自分1人では自分を支えられないと感じ、頼りがいのある存在に身を寄せようとする。

 

その時、相手を見極める余裕などないため、しばしば一番頼ってはいけない相手に寄って行き、その餌食になってしまいやすい

 

頼りがいがありそうな、自信たっぷりの存在は、実は自己愛性パーソナリティなど、身勝手なタイプの人物だったりする。

 

このタイプの人は、自分の想い通りになりそうな獲物を探している。

 

そして、自分のものにしてしまえば、もう奴隷のようにしか思わない。

 

言いなりになることが当然で、少しでも逆らえば、飼い犬に手をかまれたとばかりに激高し、思い知らせようと耳目を疑うような暴言や暴力を加えてくる。

 

 

つまり、

自己愛性パーソナリティは支配できそうな相手を探している

依存性パーソナリティは支配してくれる相手を求めている

 

 

なので受容と供給が合っているので、

お互いがお互いを引き寄せてしまうのです。

 

 

DV夫に限らず、ろくでもない男性を引き寄せてしまう人が

向き合うべきは自分の依存心です。

 

 

それ程までに孤独が怖い自分

さびしいのが怖いと感じている自分に向き合うことです。

 

 

確かに人に依存できたらラクです。

 

 

衣食住の確保が出来たり

自分では決めなくてもいい

責任もとらなくていい

 

 

けれども失うものも大きいのです。

 

 

いつも目の前に支配者を置いて生きることは、

 

 

「自分」を殺して生きることです。

それを続けていくと、

どんどん「自分」がわからなくなっていきます。

 

 

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

 

 

和姐さんの3冊目になります新刊本が青春出版社より、

4月16日に発売になりましたキラキラ

早くも重版決定したそうです拍手

 

 

 

リトリーブサイコセラピーとは?

下矢印

 

 

心理セラピーとは?

下矢印

 

 

 

和姐さんの書籍です。

ワークもついてておススメです。

下矢印

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)

 

 

 

インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。

和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?

下矢印

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/

 


リトリーブサイコセラピー大阪基礎コース17期募集中です。

 

 

東京リトリーブサイコセラピー応用実践コース13期募集開始しました。