こんにちは

心理セラピストの野沢ゆりこです。

 

 

自己否定が強い人、自分責めがやめられない人に向けて

根本解決のお手伝いをしています。

 

 

今日はスポーツジムにズンバクラスに参加してきました。

今日はクリスマスサンタクリスマスツリーズンバで年に1度のコスプレOKの日でした。

 

 

私はコスプレはしませんでしたけど、クリスマスカラーでそれなりに盛ってキメてる踊りました。

シニアの男性が白髭だけをつけて踊っていて、妙で似合っていて、楽しませてくれました。。。

 

 

楽しかった~!いい汗かきました。

もっと痩せたいけど、それは無理みたい。

 

 

私はリラックスするのにスポーツジムが欠かせないのです。

で、昨日の夜はヨガクラスに行ったのです。

 

 

このクラスはリラックス目的のゆったりヨガなのですが、

体のいろいろな所を延ばすので、アイタタタ。。。となることも多くて。

 

 

それも急に寒くなったせいか、肩こりが酷くて体もガチガチだったのです。

特に太ももの裏の筋肉を伸ばしていた時に、ツーーンとする痛みが。

 

 

ヨガマットに寝て行っていたのですが、インストラクターのS先生が一人一人の

体に軽く触れて間違った体勢を直したり、手の位置を直したり、

ちょっと圧を加えたりと見回っていたのです。

 

 

私の所に来たS先生が、

「ちょっと押しますよ。はい、息を吐いて」

と言いながら私の体に少し圧をかけたのです。

 

 

激痛ではないけど、じわじわ痛くて、イタタタ。。。と体が反応したのです。

その時、S先生は私に言いました。

 

 

「あ、眉間に力入れちゃダメです!」

「息を吐いて!」

 

 

知らず知らずのうちに私は眉間にシワが寄っていたのです。

自分の顔は見えませんから、自分では気がつきませんでした。

S先生に指摘されて、びっくりしました。

 

このように、眉間にシワが寄っている時、体に何が起きているのか?

イタタタタ!って体が感じて

体(筋肉)が緊張状態になった。

               同時に脳も緊張状態になった。

脳は不安、恐怖を感じた。

この時、脳内物質ノルアドレナリンが分泌された。

(不安と恐怖に打ち勝つ集中力を発揮するため)

息を吐くことで、

体(筋肉)が緩んだ。

同時に脳が緩んだ。

眉間のシワも消えた。という流れです。

 

 

ヨガのS先生は、眉間にシワが寄っている私を見て、

脳が緊張=体(筋肉)の緊張を悟り、私に息を吐かせることで、

体を緩ませるということをしたのですね。

 

 

ヨガは苦痛を感じながらやると、かえってやりたくなくなってしまうし、

眉間にシワを寄せてまで痛みに耐えるものではないからですね。

 

 

緊張状態で分泌されたノルアドレナリンは、体(脳)が不安や恐怖を感じた時に分泌されます。

この物質は集中力、学習力、記憶力を高める効果があります。

 

 

スポーツの試合や、試験や、大切な仕事のプレゼンなど、

緊張する場でのパフォーマンスを発揮するのに大切な物質です。

 

 

けれど、適度な緊張はいいのですが、

過度な緊張は返ってパフォーマンスを低下させてしまいます。

 

 

眉間にシワを寄せて頑張るのは

人にもよるし、時と場合にもよるのですが、

 

 

がむしゃらに頑張る=過緊張状態という場合が多いのではないでしょうか?

このような時はやはり一息つくという言葉があるように、息を吐く、深呼吸が大切ですね。

 

 

実はこの「眉間にシワ」の状態、セラピーの現場でもよく見かけることなのです。

クライアントさんが眉間にシワを寄せている場面を見ます。

 

 

セラピストの質問で感情を感じていただく場面や、

体を緩めて安心の感覚を感じてもらう場面で、

 

 

眉間にシワをぎゅーーっと寄せているのです。

このような時、セラピストはS先生と同じようにクライアントさんに声を掛けます。

 

 

「眉間を緩めて下さい!」って。

 

このような時にクライアントさんに何が起きているのか?というと、

感情を感じないようにしていることが多いです。

 

 

人に身を委ねるのが怖い時

自分の内側を感じるのが怖い時

 

 

眉間にシワを寄せて、体を硬直させて、体と脳を緊張させています。

無意識で必死に抵抗しているのです。

 

 

「感じたくない!」と。

 

 

リトリーブサイコセラピーは感情と感覚にアクセスするセラピーですから

自分で感じないようにされちゃうと効果が出ないので、

「眉間を緩めて下さい」と言うことになるのですね。

 

 

顔の表情は脳の状態を表すと言いますが、

表情がカチコチの人というのは、脳も緊張状態でカチコチなんですね。

 

 

あなたも眉間にシワを寄せていることがありますか?

それはどんな時ですか?

そんな時は息を吐くを意識してみて下さいね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

リトリーブサイコセラピーとは?

下矢印

 

 

心理セラピーとは?

下矢印

 

 

 

和姐さんの書籍です。

ワークもついてておススメです。

下矢印

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)

 

 

 

インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。

和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?

下矢印

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/

 

 

 

只今、モニター様を募集中です。

電話カウンセリング募集中です。

下矢印