こんにちは
ノザワユリコです。
毎日蒸し暑いですねえ。
昨日は冷蔵庫の修理をしてもらいました。
何故か時々冷蔵庫から水漏れが…何だ?この水は⁈
故障?買い替え?といろんな不安がよぎるのですが、
このままでは漏電も怖いし、現実を見なきゃと思い修理を依頼しました。
で、故障箇所が見つかって修理してもらって無事解決です。
と思いきや、今度はベランダに置いてあった脚立に
何と
ハチの巣が出来ているのを発見、(まだ出来始め?小さかったですが)
最近、何か蜂をよく見かけるなあ…しかも大きいんだけど…
と思っていたのですが、大して問題にも思っていなかったのですが、
夫がたまたま脚立を使おうとした時に、巣が出来ているのを発見![]()
こんな経験、長く生きて来て初めてです。
たぶん足長蜂と思われます、大きい蜂がぶんぶん5,6匹飛び回っています![]()
ひえー、こ、怖い
蜂バスターなる専門家に相談すべきか![]()
試案した結果、結局、夫が完全武装して巣を撤去、無事解決しました。
下手したら刺されて死に至るのですから、ホントに良かったです。
昨日は娘と孫も遊びに来ていて、修理に蜂にちびっこと慌ただしく賑やかな一日でした。
修理は電気屋さんが、蜂の巣退治は夫がやってくれたので、私、何もしてません。
私はこのように助けてくれる人に守られています。
私を慕って来てくれる孫もいます。
恵まれていて幸せなのです。(しみじみ)
自分の振り返ってみて「幸せだなあ」って思います。
あなたが幸せを感じる時はどんな時でしょうか?
今日は、脳内の幸せ物質について書きます。
「幸せ」を感じる時に出る脳内物質は主に3つあります。
「セロトニン」
「オキシトシン」
「ドーパミン」
「セロトニン的幸福」・・・・健康の幸福
「オキシトシン的幸福」・・・愛・つながりの幸福
「ドーパミン的幸福」・・・・お金、成功の幸福
つまり幸せとは、「健康」「愛・つながり」「お金・成功」を手に入れた時に感じられます。
逆にこれらを失う、手に入らないことが不幸せということになります。
セロトニンについて
心の安定には欠かせない物質。
ストレス・心配・緊張が長く続くと→セロトニンが減ってしまいます。![]()
セロトニン不足になると→脳の機能が低下→不安、焦り、自律神経失調になりがちです。
セロトニン不足で起こる病気→うつ、パニック症、不安症、強迫症、過食症など。
セロトニンを増やすためには→
睡眠、規則正しい食事、バランスのいい食事、運動、日光に当たること。
瞑想、ヨガなどもグッド![]()
精神科医で作家の樺沢紫苑先生が、「うつ病の人へ向けて朝散歩がいい」とおっしゃっていますが、セロトニンは午前中に作られるからだとか。納得です。
セロトニンを作る原料になるトリプトファンというアミノ酸を含む食材、肉・魚・豆類を積極的に取る。
オキシトシンについて
リラックスすると出る物質。
交流、コミュニケーションによって分泌される。
「楽しい」「癒される」「安らぐ」「つながり感」「連帯感」「信頼されてる」「愛されてる」
という感情と深く関わっている。
慣れの効果がないのが特長→
赤ちゃんを毎日抱っこして「かわいい!」が枯れないように劣化しないもの。
愛着の感じられる物・お気に入りや心地のいい服などを身に着けるのもグッド![]()
ドーパミンについて
喜びを感じる時に出る物質。快楽物質。
脳を興奮させる作用があります。
アルコール・麻薬・甘い物・買い物・ゲーム・ギャンブルをすると→ドーパミンが![]()
ドーパミンが出すぎると→そう状態になる。幻覚・幻聴を感じることもあり。
ドーパミンが出すぎる病気→統合失調症、双極性障害のそう状態。
オキシトシンとは逆に、慣れてしまう物質。
「もっともっと」となりがち→依存症になりやすいです。
ドーパミン的幸福の過度な追求は要注意です。
例えば、寝食を忘れて仕事する。ワーカーホリック状態。
(昭和あるあるでしたが、今もありますかね?)
仕事を頑張ることでお金と成功は手に入るかもしれませんが、
将来、健康を損ねるかもしれません。
他にも、例えばこんなこと
ストレスをお酒を飲んではらす。
睡眠を削って深夜までゲームをする。
深夜までついついスマホで動画を見てしまう。
座りっぱなしの姿勢が多いが運動習慣がない。
人とのコミュニケーションを避けて一人で行動する。
これらは、楽しんでやっているようで、身体には良くないことをしている。
幸せから遠ざかっているかもしれないのです。
(私もたまにはやりますけどね、身体に悪いことと知りながらやってしまいます
)
「健康の為によく寝て食べて運動しよう」ってよく言われますが、幸せ物質が出る、減る、あるいは出すぎてしまうことと深く関わっているからなのです。
健康のためにより、幸せになるために、「セロトニンを意識しましょう。オキシトシン出しましょう」って物質名を言いたいのは私だけでしょうか?
「ドーパミン的幸せよりも、オキシトシン的幸せを目指しましょう」ってこれも言いたいです。
何故ならドーパミン的幸福は「もっともっと」っと飽きて依存症になってしまったり、
上を目指してキリがないのです。
それに比べてオキシトシン的幸福は劣化しないし、リラックスできるものなのです。
お金や成功は、「もっともっと」ってなりがち。
それに比べて愛情、つながり、人とのコミュニケーションといったものは
癒されるもの、安心するものだからです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リトリーブサイコセラピーとは?
![]()
心理セラピーとは?
![]()
和姐さんの書籍です。
ワークもついてておススメです。
![]()

新刊発売「自分を縛る禁止令を解く方法」 | 株式会社ユアエクセレンス(リトリーブサイコセラピー) (yourexcellence.jp)
インナーチャイルドワークのCD、音源データも発売中です。
和姐さんの音声の誘導でインナーチャイルドと繋がってみては?
![]()

https://www.yourexcellence.jp/shop/inner-childcd/
只今モニター様を募集しています。
![]()


