今日は 皆さんに タイで食べられている グリーンカレーの作り方を ご紹介します。

 
 
直接 タイ人の方から聞いた グリーンカレーの作り方なので 本場の味を味わえますよ!
 

 
材料 4人分
 
・鶏肉(もも肉 または ムネ肉のどちらでも良い)     250gくらい・・・・・食べやすい大きさに切る
・人参     1個・・・・・ 薄切り
・サヤエンドウ     適量・・・・・カットせずにそのまま
・小茄子     5つ・・・・・1/4にカット
・グリーンカレーペース・・・・・ 大1
・ココナッツミルク・・・・・ 200cc
・タイバジル・・・・・入手困難なので普通のバジルでも大丈夫。 なくてもよい!
・砂糖・・・・・大2
・フィッシュソース・・・・・大3 
 
 
作り方
① 鍋に少し多めの油を入れます。 すぐにグリーンカレーペーストを入れ炒めます。
 
② ①にチキンを入れ 半分くらい火が通ったら ココナッツミルクを入れよく混ぜます。 沸騰してきたら 全ての野菜(人参とサヤエンドウ)を入れ混ぜます。
 
③ ②に大2の砂糖、フィッシュソース大3を入れ混ぜ合わせます。
 
④ 肉と野菜に火が通ったら 最後にハーブを入れ 軽く混ぜたら出来上がり!
 
 
 
あっという間に できてしまうんです。
 
 
材料があればササッと 作れてしまいますよー。
 
 
是非 作ってみて下さいね!
 
 
野菜なのですが 基本的に なにを入れてもいいそうですが 水気の多いものは避けた方がよいそうです。
 
 
ちなみに 彼が使われたグリーンカレーペーストはこちらになります。
 
 
写真左。
 
 
右はイエローカレーペーストですが、このブランドのグリーンカレーペーストのほうが美味しいと言っていました。
 
 
左のほうは 塩味が強いので 量を減らして使って下さいとのことでした。
 
 
味の好みは 人それぞれですから 味見をしながら 調節して下さいね。
 
 
 
 
オーストラリアに来てから 色々な国の人に出会い いろんな国の食べ物も 味わわせていただきました。
 
 
日本は島国なので 日本語以外の言葉を使うこともほとんどないですし 食べ物も もちろん日本食。
 
 
韓国料理、中華料理、フランス料理など 海外の食べ物も 食べられますが 日本人の好みに合わせて作られているものが多いので 本場の味を味わうことは なかなかできないかと思います。
 
 
オーストラリアでは 本場の味を味わうことができますし レストランも簡単に見つけられますよ。
 
 
それだけ 多くの国々の人々が住んでいるのでしょうね。
 
 
いたるところに レストランがあります。
 
 
 
 
今回 ご紹介したグリーンカレーを食べてみて下さって 皆さんに 少しでも タイの味を味わっていただければ思います。
 
 
 
 
ありがとうございました。