おはようございます!
お元気ですか?
私は 今朝も 照りつける暖かい太陽の光に触れて 元気をもらいました。
昨日 ブログを書く予定だったのですが 娘との楽しい時間を過ごしていたら あれよあれよというまに時間が たってしまい・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ 私は 疲れて寝てしまいました。
スミマセン。
はい、今日は皆さんに 体に良いスナックの作り方をご紹介します。
日本では 知っている人が少ないかもしれませんね。
「簡単、美味しい、体に良い」
材料さえ揃えれば すぐにできてしまいます。
ただ 丸めるのには 多少の時間は要しますよ。
材料ですが
日本では 簡単に見つけられないものがあるかもしれませんね。
なかには 値段の高いものも❗️
ここだと スーパーに行けば どれも 簡単に手に入るものばかりなのですが。
食の違いを感じさせられます。
それではー
まずはじめに紹介するのは
ピーナッツバターで作るヘルシースナック!
材料
・ピーナッツバター 256g
・メイプルシロップ 又は蜂蜜 80g
・*バニラエクストラクト 小2
(バニラエッセンスで代用可能。バニラエッセンスであれば 数滴。)
・オーツ(燕麦) 135g
・細切りココナッツ 42g
*バニラエクストラクトとは バニラをアルコールに直接漬け込んで香りを抽出させた溶液。
バニラエッセンスは人工的に合成されたバニラの香り成分をアルコールなどに溶かしたもの。
バニラエッセンスはアルコール物質の苦味がでやすいので分量は減らして代用します。
作り方
材料全て ボウルなどに入れて 混ぜます。
よく混ざったら スプーンですくって 手で丸めていきます。
大きさにもよりますが だいたい 30ヶが目安。
できあがったら タッパなどに入れて保存します。 常温だと 3日、冷蔵庫なら1週間は持ちます。
ピーナッツ好きの人には たまらないと思いますよ!
次にご紹介するのはー
ストロベリーとココナッツ粉でつくるスナック!
材料
・冷凍いちご 1カップ
・オーツ(燕麦) 1カップ
・ひまわりの種 1/2カップ
・ココナッツ粉 1/2カップ
・ココナッツオイル 大2
・細かく裂かれた 乾燥ココナッツ 適量
作り方
材料全てをフードプロセッサーに入れ 混ぜます。
全ての材料がくっついた状態。
これだと 綺麗に丸められます。
冷蔵庫で 保存してくださいね。
1週間を目安に食べきってください。
ここでは 普通に 家庭で 作られているものです。
お店でも 手に入りますが 値段が高いので 自分で作るほうが いいですね。
味も 自分好みで作れますから。
日本では 作ってみたい! と 思っても 材料が 普通のスーパーでは 手に入りにくいものなので そう簡単には作れませんよね。
日本は 海外と比べると スナックの種類が とても多く 美味しいものが多いですね。
こちらの人は 日本人と比べると 甘い物が好きな人が とても多いです。
凄く甘いんですよ~。
砂糖を食べてるみたいに。
私が フィンランドに住んでいたときのことですが、
小さな子供が スプーンで 砂糖を食べているのを見て ビックリしたことを覚えています。
小さいときから 甘い物ばかり食べていたら 肥満になってしまいますよね。
でも こちらの人は 体に良くないものだとわかっていても 食べてしまうんですね~。
一度 大きな病気をしてから 気がつく人が多いのかもしれません。
健康に関心のある人は 健康に気づかって スナックを自分で作ったり 身体に悪いものを 選んで買わないようにしています。
自分のことは 自分で守らなければいけませんものね!
健康であることに感謝します。
皆さまも 身体にいいものを たくさん吸収するようにしてくださいね。