おはようございます!
皆さま お元気でいらっしゃいますか?
早いもので もう7月ですね。
嬉しいやら 悲しいやら。
一昨日 長女が ここを発ち 昨日 無事 日本に着きました。
両親は 孫が 来るのを 心待ちしていたので 大変喜んでいます。
私も 両親が喜んでいることに 大変 嬉しく思います。
長女ひとりで おじいちゃん、おばあちゃんのところへ行くのは 今回が 初めてです。
いつも 私と 行っていたので 一人で行くのは 心細いと言っておりました。
お土産で スーツケースが重いのも いやだ! なんて言っていましたが・・・・・
日本の家族に会うと そんなことなんてすっかり忘れていて・・・・・・
皆に 渡せるものが沢山あって 良かったと 思っています。
一人だと 何かと 否定的に考えがちです。
寂しい気持ちからなのでしょうね。
今は 大好きな おじいちゃん おばあちゃんと 一緒なので 嬉しい気持ちでいっぱいです。
さっそく 今日から 農業のお仕事のお手伝いをします。
長女は 小さいときから お手伝いすることが大好きな子でした。
お掃除は 特に 窓拭きが好きなので いつも 窓拭きを お願いしています。
あっ、そうだ! 日本に電話してみよう!!
少々お待ちくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お待たせしてスミマセンでした。
長女が ちゃんと起きているかの 確認をしてみましたよ!
6時前に 起きたそうです。
やる気満々のようですね~。
安心しました 

昨日は 義両親のところへ 行き いつものように お昼ごはんをご馳走になりました。
一人でも 多くの人と 食べるご飯は ホントに美味しい。
お義母さんが作られる 食べ物は もちろん 美味しいですよ。
幼稚園
今週から 次女は 幼稚園が お休みに入ります。
お休みに入る 最後の幼稚園の日には クッキーを作りました。
前日に ”子供たちで作ったクッキーを 皆に分けてあげた” という内容の本を 先生が読んでくれたそうです。
次女は クッキー作りに 興味がなかったので 遊んでいたと言っていました。
先生と 子供たちで作ったクッキー!
次女は一口かじってみて 甘かったので 食べるのをやめたそうです。
食べなかったクッキーは 先生が お弁当箱に 入れてくれました。
とても美味しいクッキーでした!
幼稚園が休みに入ると 次女のためにも 楽しく時間が過せるよう 考えなくてはなりませんね。
そうですね~、今日は 近くのショッピングセンターへ 行って 何か 子供が喜ぶような 催しものをやっているかどうか みてきます。
図書館にもいかなくては。
パソコンで ゲームをするのが 大好きです。
あと 本を読んであげること。
夕方には 出かける用事があるので 次女に 付き合っていただけなければなりません。
そうそう 娘ようの なにか食べ物を持っていかなくては。
トイストーリー
最近の 次女ですが・・・・・・・・・
トイストーリーが大好きになりました。
映画を観てから 好きになったようです。
特に バズ と ジェシーが。
土曜日には テレビで トイストーリーをやっていたので 娘と一緒に観ました。
次女が トイストーリーを観ている間に わたしは、、、、、、、、ビスケットを作らせていただきました。
焼く前は こんなに小さかったのに・・・・・・
焼き上がったら こんなに大きくなっていました!
びっくり!!!
友だちの話によると 日曜日にも テレビで トイストーリーやっていたそうです。
最近 トイストーリー4が 公開されたので それでやっているのでしょうね。
おもちゃ売り場へ行くと トイストーリーにでてくる キャラクターのお人形が たくさん売られています。
娘は 自分の知っている トイストーリーのオモチャが 目につくと 大喜びして 私に 教えてくれます。
いまだに フローズンのエルサは 大好きで 相変わらず 歌をうたいながら 踊っていますよ。
スターフルーツ
そうそう 皆さん スターフルーツってご存知ですか?
知らないですよね。
私も オーストラリアに来て 初めて こんなフルーツがあるんだと 知りました。
これは 緑色をしていますが まだ熟していない状態です。
切ってみると 星型。
食べてみると ん~ ジューシーで美味しい~。
味は さっぱりとした 甘味のある薄味で ほのかな香りがあります。
熟す前は 酸っぱいようです。
さっぱりとした味なので サラダにもあいますね。