おはようございます。
 
 
また 一週間ぶりに 書いています。
 
 
気持ちが 落ち着かないと ブログ書きも なかなかできませんね。
 
 
やるべきことが ありすぎて 一日24時間は 短すぎるように感じます。
 
 
時間に 主管されるのではなく 時間を 主観できるように 頑張らなければですね。
 
 
 
 
さてさて 長女が帰ってきてから ちょうど 一週間が経ちました。
 
 
家に 帰ってきてからも あまり ゆっくり休む時間がないようですね。
 
 
日本へ行く前に やってしまいたいことがあるようです。
 
 
思ったときにやらないと やるべきことが どんどん増えてしまい 大変なことになってしまいますものね。
 
 
そうは いってみるものの みていると 結構 のんびりしているようにも見えます。
 
 
私と 性格が違って なんでも 気持ちに余裕を持って やる子なので いつも 落ちついています。
 
 
ピアノのテストでも 車の筆記試験でも なんでもそうなのですが いつやっているのか わからないくらい 何もしていないように見えるんです。
 
 
でも ちゃんと 合格するんですよ!
 
 
不思議でなりません。
 
 
まあいいでしょう。
 
 
では これから 娘が 撮ってきた写真を ご紹介させていただきます。
 
 
ほんとうなら 写真の説明もしたかったのですが 娘に 未だに 聞けていません。
 
 
写真だけの 掲載になりますが お許しください。
 
 
全ての写真は 長女が お友だちと 行ってきたところを 撮ってきたものになります。
 
 
どこも とても綺麗だったそうです。
 
 
また ヨーロッパへ行きたいと 言っていますよ。
 
 
 
 
 
 
 
スロバキア
 
スロバキア共和国
 
主都 ブラチスラバ
 
面積 4万9037平方キロメートル
 
人口 544,3万人(2017年12月、スロバキア統計局)
 
言語 スロバキア語
 
1993年にチェコと独立 
 
 
 
 
場所 ブラチスラバ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドイツ
 
ドイツ連邦共和国
 
主都 ベルリン
 
面積 35,7万平方キロメートル
 
人口 約8,289万人(2018年6月、独連邦統計) 
 
言語 ドイツ語
 
 
 
 
場所 ハンブルク 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チェコ
 
チェコ共和国
 
主都 プラハ
 
面積 78,866平方キロメートル
 
人口 1,064万人(2018年12月末現在、チェコ統計局)
 
言語 チェコ語
 
 
 
 
場所 プラハ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポーランド
 
ポーランド共和国
 
主都 ワルシャワ
 
面積 32,2万平方キロメートル
 
人口 3,840万人(2019年2月、ポーランド中央統計局)
 
言語 ポーランド語
 
 
 
 
場所 クラコウ
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

以上になります。

 

 

 

若きうちに いろんな国に行けるのは いいですよね~。
 
 
ベルギー、スペイン、イギリスにも 行ってみたいようです。
 
 
イギリスには 長女が4歳のときに 一度 行ったことがあります。
 
 
叔母さんが 経営している 会社があるので 行ける機会は あるでしょうね。
 
 
 
長女は 今日もアルバイト。
 
 
アルバイトで 一生懸命 お金を貯めて また行くのかな
 
 
頑張りますねー。
 
 
何事も 目的をもってやれば 一生懸命に できるものですよね。
 
 
私は 愛する家族のために 今日も一日 頑張ります!
 
 
 
 
皆さまにとって 良い一日となりますように!