最近 嬉しかったことは・・・・・・・
日本へ 行っていた お友だちが 先週 帰って来られたことです。
娘たちも おばさん(私のお友だち)が 大好きで 家族みんなで 帰ってくることを楽しみにしていました。
家族ともども とても仲がいいのです 

いつも 日本へ行くと 必ず お土産を 買ってきてくれます。
今回は 娘たちの誕生日があったので お土産と 誕生日プレゼントを 兼ねて 素敵なプレゼントを 買ってきてくださいました。
長女には 欲しがっていた パーカーと靴下を。
次女には キティちゃんのおもちゃ。
これは キティちゃんの パン屋さん 





お客さんが来る前に パンを焼かなければいけないので 娘は 大忙し

お金も 用意しなくちゃね
もう一つの おもちゃは キティちゃんの お医者さんセット 

いろんな人から いろいろなものをもらえて 幸せな子供たちです。
大切に 使ってくださいね。
これは 私への お土産です。
”日本から 何が欲しい” と 聞かれたので これを お願いしました。
ニトリの 油はね防止ネット
ニトリでは 人気商品のようですね。
先週までは 本当に 忙しくしていました。
今週は 少し ゆっくりできそうです。
が
どうかしらね~ 

最近 干し芋 作りました。
市場で サツマイモが 安かったので。
そろそろ 干し芋も 食べたくなってきましたしね。
唐辛子の醤油漬け
昨日は 義母さんから 頂いた 唐辛子で 醤油漬けを作ってみました。
先週の金曜日から 塩水に漬けて 室温で 4日間 置いておきました。
唐辛子が浮いてこないように このように重石をします。
冬場だと1週間くらい置かなければいけませんが 今は 夏のような暑さなので 短めにしました。
これが 塩水に漬けてから 4日経ったものです。
食べてみると・・・・・・
しょっぱい 

塩味が ききすぎていますね。
唐辛子を 煮沸消毒した 瓶に 詰めます。
1 : 1 : 2
醤油 砂糖 酢を 鍋に入れ 煮立たせ 冷めたら 瓶に流し入れます。
2週間ほどで 食べられるそうです。
冷蔵庫で 1年は 持ちます。
実は これ はじめて 作るんです。
どんな味に 仕上がるでしょうか?
本当は 醤油漬けよりも 酢漬けのほうが 好きなんだけどね。
ためしに作ってみました 

ザワークラウト
酸っぱいキャベツ。
ドイツでは ソーセージと一緒に食べられますね。
市場で オーガニックのキャベツが 安く売っていたので 買ってしまいました。
忙しいのにね。
作り方は簡単。
1週間ほど 室温に置いといて 発酵させます。
ただそれだけなんですよ!
切るのが ちょっと 面倒かもしれませんんね。