旭川市公共の無料室内 遊び場
 
 
写真 正面が受付場所。
 
向かって右は 飲食ができるところです。
 
ベビーカーの 置き場所もあります。
      
 
入場料 / 子供も大人も無料。
 
利用時間 / 10:00〜18:30
               ※ 最終入場 18:00
 
定休日 / 1月1日のみ 
 
対象年齢 / 0歳から小学校 (保護者同伴)
 
 
興味のある方が いらっしゃっいましたら http://morimoripark.jp/ で検索してみて下さい。
 
イベントや もりもりパークからの 最新のお知らせを 掲載していますよ。
 
 
 
 
 
 
 
身長測定器
 
3度 測って見ましたが 全て違いました。
 
 
頭や身体を まっすぐにしないから 誤差が生じたのかもしれませんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
どきどきのぼり
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼうけんはうす と ボールプール
 
 
 
 
 
 
 
 
きっちんはうす
 
 
 
 
 
 
 
 
キッチンも 冷蔵庫も お鍋も 食べ物も 全て木製。
 
 
 
 
 
 
 
 
にじいろとんねるじむ
 
 
 
 
 
 
 
 
木の砂場
 
直径4cmの木の玉を砂に見立てた砂場遊びが楽しめます。
 
 
 
 
 
 
 
 
魚釣り
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼうけんきのぼり
 
 
 
 
 
 
 
 
木製の鉄道レール
 
 
 
 
 
 
 
 
お店
 
娘は 何か買いに来たようですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
森のひみつきち
 
 
 
 
 
 
 
 
ゆるやかさかみち
 
 
 
 
 
 
 
 
ボーネルンドのころころぐるりん
 
ゴム製の 大きなホイールで 中に入って 転がります。
 
 
子どもたちには とても人気があり 並んで乗らなければいけません。
 
 
ここには たいてい スタッフの方が いらしゃいます。
 
 
娘の 一番のお気に入りの 遊具でした。
 
 
 
 
 
写真で 全てのものを 紹介することは できませんでしたが 他にも 「かくれんぼとんねる」 「じゃんぐるバス」 「音のなるからくりおもちゃ」 などもありました。
 
 
 
 
もりもりパークは 子どもたちの心と 身体のサポートを コンセプトとしています。
 
 
木や森など 豊かな自然環境を イメージした空間の中で 登ってみたり 潜んでみたり 渡ってみたり ぶら下がってみたり 転がってみたり 走ってみたり のびのびと 思いっきり 体を 自由に 動かせるのが いいですよね。
 
 
いろいろな遊びを 体を使って 創造し 挑戦することが出来ます。
 
 
何よりも 子どもが喜んで遊べる場があるということは いいことだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
娘は もりもりパークに来ると もう楽しくて楽しくて 仕方がないようです。
 
 
なかなか 帰りたがらない汗
 
 
泣かれるよりは いいですけどね 寂笑