お姉ちゃんが いなくなってから 今日で2日目。
次女には お姉ちゃんが 今どこにいるのかは 話してあります。
お姉ちゃんがいないのは 寂しいけれども・・・・・・
ほとんどの時間は 私と過していますが 何もなかったように いつもと変わりなく 元気いっぱいに過しています。
毎日毎日 いろ~んなイタズラ、悪さをしては 楽しんでいます。
娘のすることに 思わず 笑ってしまうことも しばしば。
大人では 考えられないようなことを しますからねー。
感心させられることすらあるんです。
子どもを育ててみてわかったことなども たくさんあるので 子どもがいることに 感謝しています 

さてさて 今日は どんな悪さを したのでしょうね?
また お姉ちゃんの 部屋から なにかもってきたようですよ。
キティちゃんの形をした ドーナッツのキーホルダー。
前もこれで遊んでいましたね。
本物のドーナッツは 甘いので 食べられないですが
おもちゃの ドーナッツだと思って おもいっきり ガブリ と 噛みついていました。
そのときの あとが まだ残っています。
今度は これで何をするのかしらね。
あらあら どうしましょう~ 

お姉ちゃんがいないからといって そんなことしてもいいのかなー
ちぎってしまいました 

スミマセン 

いろんなものを 壊したり バラバラにしたり よく飽きずに やっているものです。
面白いんでしょうね。
人に被害を与えているわけではないので いいかなと思って 好きなようにやらせています。
自分のおもちゃであれば いいでしょう。
人のものでするときには 叱ります。
次女と 楽しい時間を過していても 長女のことが思い出されてなりません。
頑張っているかなーってね 

これは トイレットペーパーの芯で作った花瓶に 乾燥花を入れてみました。
ほとんどの花が 咲き終わって 枯れていました。
この紫色の花は 枯れずに 乾燥花になっていました。
捨てるのはもったいないので こんなお遊びを してみましたー。
白いものは ココナッツフレーク。
次女が ココナッツフレークを 袋から出すときに 全部でてしまいましたー。
粉が 散らばって いたところに このお花を置いてみると 素敵だったので 片付けずに 写真 撮ってみました。
なかなか さまになっているでしょう 
