今日は 義両親の家ヘ お掃除と裏庭で育てている植物たちの様子を見に行きました。
 
 
友人が義両親宅の近くに住んでいるので まずそこへ足を運びました。
 
 
この間あったばかりなのですが また会いたくなりましたー。
 
 
お昼ご飯には ベトナム料理のフォーをご馳走になりました。
 
 
シンプルなお味がいいですね~。
 
 
たっぷりのスープに ライスヌードル と 薄切りの牛肉 と 生のもやし と 薄切りにした生の玉葱 と コリアンダー と 半月切りにしたレモン。
 
 
お好みで チリソースをかけて食べてもいいそうです。
 
 
私は辛いものが好きなので チリソースをかけて食べました。
 
 
スープと一緒に食べると お腹いっぱいになります。
 
 
フォーは 長女が好きな食べ物なので 家に帰って来たら 作ってあげようと思っています。
 
 
ご馳走になったフォーはビーフでしたが、チキンでも作れるし シーフードでも作れます。
 
 
ちょうどウチに チキンストックがあるので 長女が帰ってきたら それで  フォーを作ってあげようっと。
 
 
さてとー、そろそろおいたましなければね。
 
 
友人との楽しい時間はこの辺にして。
 
 
お腹も満足したし、ちょっとの時間でも楽しく過せたので 今から義両親の家へ行きましょう。
 
 
と思っていたら、、、、、その前に主人の友だちの息子さんご家族にプレゼントを買わなければいけないんだ!
 
 
最近 息子さんに 女のお子さんが生まれました。
 
 
カードは買ってありましたが、プレゼントがまだでした。
 
 
忘れてはいけないことだし、早く送ってあげたいものなので プレゼントを買いに お店まで車を走らせました。
 
 
と~っても可愛い服を見つけました。
 
やわらかく、さわり心地のよい生地が気に入りました。
 
アメリカ人の子どもだから 身体が大きいかもしれませんので 大きめのサイズを購入しました。
 
 
 
 
 
 
 
これは枕カバー

息子さんご夫妻へのプレゼントです。
 
気に入って頂けるといいなぁ。
 
 
 
 
 
 
 
私が買い物ばかりをしていたら 面白くないのが 娘
 
 
外においてある乗り物にのりたいと言っています。
 
 
プレゼントだけだったので そんなに時間は掛かっていないはずなのですが・・・・・ 娘には長く感じたようでした。
 
 
ゴメン、ゴメン 寂笑
 
 
娘が 車を見つけました。
 
 
次は 馬車に乗りたい と 言いだす娘。
 
 
前回来たときに 馬車の乗り物があったのを 覚えていたようです。
 
 
「馬車あったー」
 
 
「あったー」
 
 
せっかく馬車を見つけたのに
 
 
「といれー」 と 叫ぶ娘。
 
 
ちょうど近くにトイレがあったので入りました。
 
 
ひろーい
 
 
おしゃれキラキラ
 
 
娘が目についたものは 木の家
image
 
娘 「もうおしっこしたくない」
 
娘 「ここであそびたーい」
 
遊びはじめて 少ししたら 必ずトイレに行きたいと言うはず。
 
「おしっこしてからね。」
 
 「はーい」
 
便座に座らせると~
 
「ほらね、おしっこがでたでしょう。」
 
 「にっこり。
 

オーストラリアには 家族で入れるトイレがあります。
 
 
もちろんお父さんが入ってきても大丈夫。
 
 
トイレにもベビーカーで入ることが可能です。
 
 
子供用の小さな便器と大人用の便器が一緒にあるのが嬉しいですね。
 
 
私は トイレがちかいので 娘を便座に座らせたら 私も一緒になってします。(笑)
 
 
 
 
 
 
 
本当に綺麗でおしゃれなトイレですね。
 
 
 
 
ここでオムツ交換ができます。
 
電子レンジがあるので ミルクを温めたり、食べ物を温めたりすることが出来ます。
 
 
 
 
 
 
 
オムツと一般のごみを捨てる ゴミ箱は違います。
 
 
 
 
授乳室
 
 
 
 
赤ちゃんを抱いたまま座ることのできる 座り心地の良い椅子
 
 
 
 
壁には折りずるの絵
 
娘が楽しく遊べました。
 
 
もっとここにいて遊びたいようだけど、そろそろおじいちゃんおばあちゃんの家に行かないと暗くなってしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
今回は掃除する時間がなかったので また今度に。
 
 
今日はこれだけのものがとれました。
 
パッションフルーツアボカド唐辛子茄子
 
 
食べるのが楽しみです。