二日間 黒い雲で 空が覆われていました。
雨も 降りました。
でも、昨日から お日様が顔を見せ 外が明るくなりました。
家の中も 明るくなり、なんだか気持ちまで 明るくなりました。
こんなに天気がいいと 外に出て行かないと 損をしてしまいそう。
二日間も曇り空だったので、太陽をみると なんだか嬉しい。
日曜日に喫茶店で食べたスコーンがとても美味しかったので、今日は スコーンを作ることにしました。
もしかしたら はじめて作るものかも?
思っていたよりも 簡単に作ることができました。
材料も 小麦粉、バター、砂糖、牛乳だけ。
手軽に作れて 味も美味しいので いいですね。
次女は「すこーんておいしいね」 と何度も言いながら食べていました。
私はサワークリームとイチゴジャムで頂きました。
美味しかったです。
娘は スコーンを食べたあと いつも以上に陽気になったような気がいたします。
お姉ちゃんの色ペンを見て 色の名前を 自分で音楽をつけながら 声に出して言っています。
「
いえろー、ぐりーん、おれんじ、ぴんく」 までは よかったのですが・・・・・・

水色と赤は 「
みずいろー、あーかー」 と変な英語の発音で 言っていました。

聞いていておかしかったです。

水色と赤の 英語がわからなかったので 英語っぽく言ってみたのでしょうね。(笑)
午後は 長女をバイト先まで 車で迎えに行きました。
いつもなら バスで帰ってきますが、今日はこれから ピアノのレッスンがあります。
バスだと 時間がかかりますからね、ピアノのレッスンに遅れては大変です!
あと、長女を迎えに行ったついでに 昨日 次女に買い忘れてしまったシャボン玉液を お店まで買いに行きました。
家に戻ってきたら 「しゃぼんだまであそぶー」 と叫ぶ娘。
木の枝でもやってみたり、石でもやってみたりと おもしろいものを使って シャボン玉をこわそうとしていました。(笑)
主人が家に帰ってきてから 皆で ご飯を食べました。
でも 次女は 2時間前に 大きなおにぎりを食べたので 夕食の時間になってもお腹が空いていませんでした。
とりあえず 一緒にテーブルにつきました。
少しだけ食べたあとで 「もういらなーい」 と次女。
仕方がないので 私たちが食事をしているあいだ 主人は娘に コンピューターを触らせてあげることにしました。
カタカタと音を立てながら なにかタイピングしているようです。
何の文字でしょうか?
マケドニア語です。
「つぎはおかあさん」
「おねえちゃんってかくね」
「こんどはおじいちゃん」
「おばあちゃん」
楽しそうに遊んでいます。
娘はまだ文字を知りませんが キーボードを触ることが楽しいようです。
あまり強く叩きすぎて 壊さなければいいなー。
ちょっと心配 
