3月21日は、国際人種差別撤廃デー(International Day for the Elimination of Racial Discrimination) と 世界では知られています。
1960年3月21日、南アフリカのシャープビルで人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するデモを行う人々に 警察が発砲し、69人が死亡しました。
このことから1966年に人種差別撤廃のための記念日が定められました。
オーストラリアでは、1999年同日に 文化の多様性を推進させる日として
「ハーモニーデー」 が 制定されました。
移民の多い 多民族国家 オーストラリア。
オーストラリアに住む全ての人の文化を尊重する日。
国が違えば 言葉や文化、宗教も違います。
それら全てを超えて 国民全員が お互いに尊敬し、理解しあい、助け合わなければなりません。
ハーモニーデーが近くなると オーストラリア全国で 様々な関連イベントが行われます。
私も 先週イベントに 参加してきました。
オレンジ色は、ハーモニーデーのテーマカラーです。
フィリッピン、インドネシア、トンガ王国からの踊りを見て 娘と2人で楽しみました。
伝統料理も お腹いっぱい食べてきました。
娘が食べられるようなものがなくて、ピザを食べています。
娘には あまり楽しい時間ではなかったかもしれませんが、なかなか見ることのできない 中国やインドネシア、トンガ王国の歌や踊りを見せてあげることができたので 私は 良かったと思っています。
「ハーモニーデー」 の大切さを 一人でも多くの方々に知っていただけると 嬉しいです。