今日の昼ごろ
 
 
台所で お昼ごはんの支度をしていたら 「ゆうこー」 と 私を 呼ぶ声が しました。
 
 
誰かと思えば スペイン人のお友だちです。
 
 
「ハチミツ 欲しい?」 と 私に 聞いてきました。
 
 
「ハチミツをいれる入れ物ある?」
 
 
「蜂の巣を見つけたんだ!」
 
 
私 「えー、本当に! 見たいみたい 見せてー」 
 
 
「いいよ、おいでよ。」
 
 
どこに 蜂の巣が できているのかと 思っていたら・・・・・・・
この写真だと ちょっとわかりずらいかもしれませんが、水道メーターの中に蜂の巣ができていました。 ヽ(*'0'*)ツビックリ!
{6C99DA1E-CE40-45B9-9BDC-C757C322E503}
黒くて 小さいものが 見えますか?
 
 
ハチ 蜂です。
 
 
ローカルの蜂だそうですけど 今まで 一度も見たことがありません。
 
 
とても小さくて 黒いんです。
 
 
刺されないんですよ!
 
 
そして 丸く見えるものは はち 巣蜜。
 
 
その下にある 黄色いものは はちみつ 蜜。
 
 
味見をしてみると ちゃんとした蜂ミツの味がしました。
 
 
見た目が悪く 汚いように思いましたが・・・・・・
 
 
まあいいでしょう。
 
 
せっかく あげるといってくれているのに。
 
 
断るのは 失礼かと思い 蜂ミツを 瓶に入れていただきました。
 
 
瓶に 蜂ミツを入れるときに 蜂も入ってしまったので、家に戻ってきてから 茶漉しで こしました。
{3D8EB5E3-291A-406F-9CD1-9E907B5D4614}

普通の 蜂ミツはドロッと していますが、この蜂ミツは 違いました。
 
 
たとえて言うならば、油のような感じ。
 
 
味は 甘くて 蜂ミツの味がします。
 
 
水道メーターの中で集められた 蜜なので 食べ物としていただくのは なんとなく 気が進みません。
 
 
長女に話して 顔のパックとして 使っていただくことにしました。
 
 
スペイン人の友だちは 自分の子どもに 食べさせたいと 言っていましたが。
 
 
もし蜂ミツのことを聞かれたら 正直に 食べられなかったと 言います。