ご無沙汰しております
ちょっと近況をお話したいと思います。
長くなるので、写真だけご覧になりたい方は、随時スクロールをお願いしますm(__)m
歯茎の腫れがなかなか落ち着かず、外出しての撮影はお休みしています
歯科に通って抗生物質で抑えたりしていますが、繰り返すのでまだ様子見です。
日常のお手入れは、特に問題点を指摘されてはいません。
仕方なく漢方医に相談した所、「何か疲れることがあったのでしょう?余分な熱があるんですね。黄連解毒湯で消炎すれば落ち着いてきますよ。更年期から多く現れる症状です」と言ってもらえて、少し気が楽になりました
漢方薬で落ち着くまで数ヶ月かかるらしく、少し引いても疲れると腫れが大きくなってしまいます。
驚いたのが、肉体的疲労よりも精神的ストレスの方が、腫れの状態に大きく影響が現れたことです。
炎天下の中、長時間歩いた翌日は、全体的に腫れが戻ってしまったという感じでしたが、精神的ストレスを浴びた翌日は、歯茎にニキビが出来たようにプクッと大きく腫れあがり、引きつる不快感と痛みでビビりました
漢方薬を服用し、塗り薬も塗っていたので、翌朝にはニキビ状の腫れは引いたのですが、その部分が柔らかくなってしまいました
今年もランタナの花にアゲハが来ました。
↓
あまり蝶がオスなのかメスなのかを気にしたことがありませんでしたが、このアゲハがメスだと判りました。
↓
というのが、もう1匹アゲハが近付いてきたからです。
↓
ご対面です。
ネットで調べたら、ランタナの所にいたメスに、オスが近付いてきたのだと判りました。
↓
オスが近付いては、メスが逃げるを繰り返していました。
↓
ランタナにメスが戻ると、オスがメスの周りをヒラヒラと飛び回ります。
↓
オスは背中(表?)を見せてアピールするのでしょうかね?
それとも、偶々そういう写真ばかりが撮れたのでしょうか?
↓
しばらくすると2匹は離れて行きました。
飛んでいる蝶を複数匹撮れることはそうなかったので、なかなか刺激的な撮影になりました
↓
話は変わりますが、プロフのピグ画像でお気付になったかもしれませんが、髪型を変えました。
ずっと前髪を作らず、後ろは冬場はミディアム、夏場は伸ばして束ねていたのですが、寄る年波かクセとうねりが酷くなり、流石に縮毛矯正を年に1回位はかけないとどうしようもないかなぁ?という状態になりました。
で、悩んだのが美容室の選択
十数年くらいWeb予約のできる気楽なカット専門店を使っていたのですが、パーマとなると美容室を替えねばなりません。
取りあえず、自宅から徒歩圏内のサイトで良さげな内容と値段のA美容室に、Webで仮予約をしてみたのですが、翌日の夕方になってもウンともスンとも言ってきません。
返信が来なければ、本予約とはならないタイプのサイトでした。
仕方ないので、電話で予約をしてみた所、電話対応が最悪でした
会話にならないんです。向こうからは「はい」しか言わないんですよ。
ユ「予約をお願いしたいんですが……」
店「はい」
ユ「…………名前は○○○○○です」
店「はい」
ユ「……えーと、縮毛矯正か、初めてなので取りあえずカットで慣れてからにしようか迷っているのですが……」
店「どちらもできますよ」
ユ「……アレルギーが心配なんですが、パッチテストできますか?」
店「カラーならやりますが、縮毛矯正はしません」
ユ「……縮毛矯正はできないんですか?」
店「地肌につけませんから、必要ないと思います」
初めての美容室での十何年かぶりのパーマなので、ちょっと不安で話を聞きたかったのですが、つっけんどんで最低限の言葉しか言わないので、決め手に欠けて困ってしまいました
仕舞いには「あの、お客さんが待っているので!」とまで言われてしまって、慌ててカットともパーマとも決めずに予約しました。
電話を切る時の「はいはいはーい」は、明らかにこちらを蔑むような声色でした。
Webで空きになっていた時間は、電話では埋まっているからと断られました。
お店に迷惑を掛けてしまったな~と後悔しながら、この事を夫に話したら、その店は人手が足りていないから止めた方が良い、と言ってくれました。
Web予約をしているから電話対応が雑だというのならまだしも、Web予約が出来るようにしておきながらほったらかしで、電話対応も雑な所は店が回っていないと。
やっぱりそうだよね~と思って、改めてキャンセルしました。
キャンセルした時の、店員さんの嬉しそうな声
結局、カット専門店の前にお世話になっていたB美容室に予約をすることにしました。
すると、対応が違う違う!
ユ「予約をお願いしたいんですが……」
店「はい、ありがとうございます。ではお名前をお伺いしても宜しいですか?」
ユ「○○○○○と申します」
店「メニューはどうなさいますか?」
ユ「はい、カットと、うねりが酷いのでストレートパーマをかけようかご相談したいのですが……」
店「はい、では取りあえずパーマでのお時間をお取りして、当日のご相談になりますね。パーマですと3時間くらいかかりますが宜しいですか?」
という感じに誘導してくれるので、スムーズに気持ちよく会話できたんです。
日時を決める際も両者の対応がまるで違いました。
A美容室は「いつがいいですか?」と最初からこちらに丸投げで訊いてきたので、Web予約画面で空いていた日時を言うと、「その時間はいっぱいなので、〇時くらいだったら空いています」という対応でした。
でもB美容室は「パーマでのお時間となると、最短で〇曜日の〇時からになって、平日ですと……」と空いている日時をお店側から提示してくれたので、手際が良いだけではなく、こちらの提示を否定される事が無いため、気持ち的にも楽に予約できました。
当日は飲み物まで出してくれて、お話しながら楽しく施術してもらえました。
パーマでのパッチテストのことは、もう聞く必要もなかったです。
結局、信頼関係のできていない店でのパーマが怖かっただけだと分りました。
カラーでのパッチテストの事も、施術中に流れを教えてくれて、不安を取り除く会話もスムーズでした。
最初からB美容室にすればよかったのですが、コース料金が¥1,000円~¥2,000ずつ高かったんです。
少しでも節約できないかと別の美容室を試そうと思ったのですが、お金に代えられないものがありますね
で、この予約した翌日に、かつてない大きなニキビ状の腫れが、歯茎に現れたんです。
夫に話すまで、ずっとA美容室に迷惑を掛けてしまったと、どこか自分を責めていたんです。
でも違いますね、偶々まわっていない店に当たってしまっただけなんですよね。
ここまで精神的ストレスが体に出てくるなら、選択肢はこちらにあるんですから、自分を守るためにその場で断る勇気を持つべきでしたね
ずっと、お店で嫌な店員さんに当たっても、へらへらして我慢して購入してきました。その商品が必要だったから……。
でも、他にもお店はあるのだから、これからは、何なら「あなたの接客態度が不快なのでやっぱりやめます」って言ってやるくらいの気持ちで、断る勇気を持とうと思います。
室内の観葉直物が変わりました。
100円ショップで買ったシダが枯れてしまいました。
少し調べたら、肥沃な土と植え替えに向かない植物だったとか……
なので、赤い色の入った葉、ドラセナ コンシンネを買って植え替えました。
これも木になってしまうらしいので、いつまでここに植えておけるのか判りません
後ろのオリヅルランを他に移し、庭で大きく育ったシンゴニウムをカットしてハイドロカルチャーにしました。
↓
ここから庭の花です。
7月にガーデンシクラメンが咲きました。
後ろにニチニチソウの花が写って、珍しい組み合わせで撮れました。
8月の現在は、流石に花も葉も枯れました。
↓
毎年同じでごめんなさいm(__)m
赤いニチニチソウ
↓
ピンクのニチニチソウ
↓
ルリマツリも咲きました。
↓
ペンタスも変わらず植えました。
↓
忘れたころに咲くアンゲロニア
穂状に咲く花が可愛いな、と思っていましたが
↓
アップで撮ったら、ちょっとホラーでした
折角なので白目入り
涼しくなるまで、不定期での更新になると思います。
皆様もお身体に気を付けてお過ごしくださいませm(__)m
↓
【当ブログの画像の貸出・掲載について】
当ブログは著作権を放棄していません。
よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。
個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m
ここまでご覧いただきありがとうございました