00オオタカ

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

6月上旬に行った「神代植物公園」の続きで、今回から有料区域の「本園」になります。

 

 

 

「神代植物公園」の「本園」に入りました。

「芝生広場」は開放感があっていいですね。

01神代植物公園・芝生広場

 

 

「深大寺門」から「芝生広場」までの間に、気になったお花を観て行こうと思います。

こちらはヒメザクロです。

朱色の花が目立っていました。

02ヒメザクロ

 

 

03ヒメザクロ

 

 

次に気になったのが、あそこで白く光って見える花。

04気になる白い花

 

 

モクレン科のタイサンボクでした。

とても大きな花で、存在感がありました。

05タイサンボク

 

 

お客さん(蜂?)が来ている花もありました。

06タイサンボク

 

 

黄色い花に囲まれたベンチ

07黄色い花に囲まれたベンチ

 

 

壁の様になっていた黄色い花は、オトギリソウ科のキンシバイかな?

08キンシバイ

 

 

09キンシバイ

 

 

キンシバイが中国原産だから、とは全く関係ないでしょうけれど、

この日、水浴びが終わったガビチョウさんと思わぬ出会いが!おーっ!

10ガビチョウ

 

 

びっくりガビ「げっ!!あの人間、こっちに気付いてる?」

11ガビチョウ

 

 

ガーンガビ「どうしよう、一気にこっちの藪に逃げたいけど……」

12ガビチョウ

 

 

キョロキョロガビ「やっぱり一旦、あっちの川の方へ行って」

13ガビチョウ

 

 

ニコガビ「人間と距離を取り~の」

14ガビチョウ

 

 

ムキーガビ「そこから飛ぶーー!!」

15ガビチョウ

 

 

って感じで逃げられました汗

一瞬でしたが、しっかり色が乗る明るさがあって目の前で出会う、というのは滅多にない事なのでラッキーでしたにやり

因みに、こういう時はP950では無理です。デジイチ担当がシャッターを押します。

本当に一瞬なので、P950では電源をスリープ状態からオンにして、電動ズームをウィイーンと動かし、ファインダーで探している間に居なくなってしまいますショック

脊髄反射並みの素早さでファインダー内に収め、手動でパパッとズームを動かし、AFが即座に合ってシャッターを押せるのは、手持ちデジイチがやはり成功率高いですうーん

 

 

花を撮りながらブラブラしていると、こんな看板のある所に辿りつきました。

おおお~!!オオタカが子育て中みたいですおーっ!

撮りたかったのですが、枝も人も多くて見つけられませんでしたぐすん

16オオタカの案内板

 

 

諦めて、温帯性スイレンの所に来ました。

17温帯性スイレン

 

 

一応アップも。何か蕊の所が光って見えますキラキラ

18温帯性スイレン

 

 

ふと、右側の木のてっぺん付近を見ると、何か居るのが見えました。

おお!オオタカの親じゃないですか!おーっ!

逆光ですが、高い木の上で休んでいるみたいです。

因みに、こういう時はP950です。約2800㎜相当(35㎜換算)で撮りました。

電子ズームに入ってしまっています。更にトリミングと照明効果を後から入れました。

19オオタカ

 

 

この場を離れ、逆光じゃない場所を探すことにしました。

散々探して、やっと白い物体を見つけました。が、やはりかなり遠いです。

2000㎜超えての望遠、上の方を見上げての手持ち撮影は、ファインダー内の被写体がグラついて止まりません。

しゃがんで自分の足にひじをついてみますが、角度が合わないのかしっかり固定できません。

近くの木の幹に腕を押さえつけてみますが、手前の枝が邪魔でオオタカが隠れてしまいます。

その時、ピーンと来ました!ひらめき電球

そうだ!私のを使って!と。

オオタカが見える場所へ移動し、P950を持っていた夫に私の肩にひじをついて撮ってみてもらいました。

手ブレが止まったらしいので、夫が何枚か撮ったら交代。

今度は私が夫の肩にひじを固定して撮影してみると、まぁ何て楽なんでしょう!キラキラ

「もっと屈んで」とか高さは言葉で言えば調整してもらえますし、「もっとこっちへ」なんて指示も簡単。なんて楽な人間三脚♪いや、二脚か。

で、撮れたのが以下の写真です。いずれも2000㎜~2400㎜のトリミングありです。

20オオタカ

 

 

右見て左矢印

21オオタカ

 

 

左見て右矢印

休憩中でも警戒は怠らず、のオオタカ親でした。
お父さんなのかお母さんなのかは判りません汗

どうしても望遠で手ブレが止まらなくて困ってしまった事が多々あり、の手持ち撮影派の皆様、同行者がいる時は肩を借りての撮影は、何もないよりかなりいいですよ。是非、協力をお願いしましょう!キラキラ


次回は、「本園」のアジサイですm(__)m

22オオタカ

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑