00早春の東高根森林公園

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

2022年3月、2023年2月と2回ほど県立東高根森林公園に行きました。

これまで記事にするタイミングがなかったのですが、2年分を合わせて編集してみました。

お花は殆どが2022年3月に撮ったものです。

 

 

 

 

 

東高根森林公園のマップです。

川崎市にあるこの公園には「東高根遺跡」と呼ばれる弥生時代から古墳時代にかけての竪穴住居跡があるそうです。

私たちは野鳥が目的なので、マップ右下の南口から入り、ケヤキ広場から湿性植物園を通り北口へ、そこから古代芝生広場を抜けて、また湿性植物園に戻るコースで巡っています。

01東高根森林公園マップ

 

 

バス停から数分ほど歩き、南口から入って「出会いの広場」まで来ました。

奥にベンチが沢山あって、いきなりここでのんびりしたくなりましたぼけー

ですが、左の道沿いに歩きます。

02出会いの広場

 

 

「けやき広場」が見えてきましたねー

03散策路

 

 

「けやき広場」なのかなぁ?と思いますが、3月だったからか梅の方が目立っていますうーん

04けやき広場

 

 

小川沿いに進みます。

05小川

 

 

途中、左手の山側を見ると、「ピクニック広場」に繋がる木製の階段が見えました。

つい、ふらふら~と登りたくなりますが、ここはあえて通り過ぎますイヒ

06ピクニック広場に繋がる階段

 

 

橋を渡ったり、またまた座りたくなってしまいそうな四阿などを通り抜け、

07東屋

 

 

小川の中の石を踏んで渡ったりと、なかなか楽しい散策ができますにやり

08川の中の石

 

 

「稲作田ゾーン」手前を左に入って「あきくさ広場」まで歩いてみました。

びっくりしたのが。この「3号池」アセアセ

藻なのかな?緑色に覆われて、抹茶みたいになっていました。

093号池

 

 

紅梅の綺麗な階段を上っていけば、「見晴台」から「古代植物園」に行かれるのでしょうが、ここで引き返します。

10紅梅と階段

 

 

小川沿いのウッドデッキに戻ってきました。

11湿性植物園

 

 

更に進むと、キンポウゲ科のヒメリュウキンカが咲いていました。

12ヒメリュウキンカ

 

 

梅以外はずっと冬枯れの景色が続きましたが、やっと鮮やかな花が見られましたほっこり

13ヒメリュウキンカ

 

 

残りの景色と、わずか~に撮れた野鳥は次回後編にして、ここで大サービスをしてくれたネコさんの写真になります。

画像の枚数が多くなって申し訳ないのですが、ゴロンゴロンする一瞬のポーズがどれも可愛くて、これ以上減らすことができませんでしたあせる

14猫ゴロンゴロン

 

 

四肢を上げたポーズから、更に強靭な腹筋を使って脚を上げ上体を起こすと、

15猫ゴロンゴロン

 

 

右に捻りが入りましたおーっ!

16猫ゴロンゴロン

 

 

そこからまた仰向けでジタバタした後ウシシ

17猫ゴロンゴロン

 

 

気持ち良さそうにノビ~の状態へぼけー

18猫ゴロンゴロン

 

 

こちらに恍惚とした視線をくれるとキラキラ

19猫ゴロンゴロン

 

 

頭だけ逆さのゴロンをいただきましたウシシ

20猫ゴロンゴロン

 

 

ということで、野鳥ちょっぴりと残りの景色の後編に続きますm(__)m

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑