00コゲラ

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

年末の昭和記念公園の続きです。

コゲラさんは結構遠かったのですが、根性で撮り&録りました。

今回も創作会話です。どうぞ!ウシシ

 

 

 

 

コゲラさんは只今作業中


冬枯れの「こもれびの丘」に来ました。

木々の葉は落ち、細かい枝の隙間から青空が見えています。

01こもれびの丘

 

 

オスのモズさんに逢いましたが、今回の主役は彼ではありません。

02モズ雄

 

 

おーっ!ユ「主役のコゲラさ~ん!穴を掘っている所を撮らせてくれますか~?」

キョロキョロコ「あーー?別にいいけど……邪魔しないでよね」

03コゲラ

 

 

コツコツコツコツ……

04コゲラ

 

 

ガーンユ「すみません、幹の向こう側で見えなかったので、もっとこっちでやってくれませんか?」

えーコ「はぁ?何言ってるの?

闇雲に穴掘ってるわけじゃないからね。

ここを掘る理由があるの。

見えないなら、そっちが移動してよ」


アセアセユ「あ、はい、すみません」

05コゲラ

 

 

えー?ユ「あぁ~、さっきの方が光線が良かったなぁ~。

でも仕方ないか……。

移動しました。お願いします」

えーコ「いいよ」

06コゲラ

 

 

コツコツコツコツ……

07コゲラ

 

 

えー?ユ「う~ん……頭が速く動いているのは分かるのですが、掘っている部分が見えにくいので、もう一度お願いします」

プンプンコ「もう!今度はちゃんと撮ってよ」

08コゲラ

 

 

ドドドドド……
※画像からのイメージ音に切り替えました

09コゲラ

 

 

うーんユ「う~ん、やっぱり分かり難いので、

……って、そろそろコゲラさんが怒っちゃいそうですね」

10コゲラ

 

 

にやりユ「と言うことで、穴掘りの続きと、ここを掘っていた理由を動画でご覧ください」
グラグラしているのはごめんなさいm(__)m

 

 

 

ウインターリリーが植えられていました。

案内板によると、スカシユリの球根に開花調整を施したもので、初冬にカラフルな花を咲かせるそうです。

地植えでなく、鉢に植えられた株が並べられていました。

12ウインターリリー

 

 

冬の寒さを忘れさせてくれそうな、豪華で鮮やかな色が並びますねほっこり

13ウインターリリー

 

 

オレンジのウインターリリー

14オレンジのウインターリリー

 

 

日陰に少しだけ日が当たっていた黄色いリリー

15黄色のウインターリリー

 

 

ピンクと黄色のリリー

次回は水鳥さんです。モフモフ……ウシシ

16ウインターリリー

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑