00アメジストセージ

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

先週、そろそろ野鳥はどうかな~?とメインフィールドである昭和記念公園へ行ってきました。

モズの声は良く聞こえたのですが、姿を見つけることはできませんでした。

葉も多かったですし、まだちょっと難しいですねショック

なので、お花の写真をメインにご紹介します。

 

 

 

西立川口入り口の花壇です。

マリーゴールドやジニアなどで彩られていました。

4年ぶりに開催する「立川まつり花火大会」がテーマになっているみたいです。

01立川口花壇

 

 

「水鳥の池」の木は少しだけ色付き、秋になりつつあります。

02秋の水鳥の池

 

 

まだ水鳥は来ていないみたいで、カルガモとヒドリガモがポツポツと見られるだけでした。

03秋の水鳥の池

 

 

沢山のカルガモが寄ってきた場所も、鯉が寄ってくるだけでした。

餌を持っていなくても、人影があると寄ってきてしまうのですね汗

04鯉

 

 

樹木の葉が緑、茶、黄と並び綺麗です。

05秋の昭和記念公園

 

 

ハナミズキが紅葉を迎えていました。

06少しだけ紅葉

 

 

ススキは穂が出たばかりという感じでした。

個人的には花が咲く前のシュッとしている方が好きだったりしますにやり

07こもれびの丘付近のススキ

 

 

キンモクセイの花が甘い香りを放っていましたキラキラ

08金木犀

 

 

イチョウがまだ緑の葉でしたが、ギンナンは生っていたみたいで独特のニオイを漂わせていましたイヒ

09ギンナン

 

 

イチョウの隣にキンモクセイが並んでいました。

芳香剤代わりに植えてるのかしら?なんてねウシシ

10銀杏と金木製

 

 

こどもの森へ来たらアメジストセージが見頃を迎えていましたキラキラ

11子供の森のアメジストセージ

 

 

12アメジストセージ

 

 

13アメジストセージ

 

紫の穂が綺麗です音譜

14アメジストセージ

 

 

スズメガが来ていました。他の花でも出没しますよ。

アメジストセージにも吸える蜜があるのですねイヒ

15アメジストセージの蜜を吸うスズメガ

 

 

ウッドデッキと風車の柱で額縁風に撮ってみました。

苔むした樹木とアメジストセージが、しっとりとした雰囲気を作ってくれましたほっこり

16苔むした樹木とアメジストセージ

 

 

いつものジャンクフードランチウシシ

ハム焼き、生ビール、ハイボール等で最後の暑さを堪能しました。

17ランチ

 

 

暑さの残る日に園内で生ビールを飲むと「この1杯の為に来たーーおーっ!」って、心の中で躍りますね。

因みにこれは、園内に飾られているオブジェのひとつです。皆さん躍っていますね。

しばらく秋のお花が続きますm(__)m

18躍るオブジェ

 

 

 

    

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

お気に入りの鳥さんは
索引をご利用ください

 

 

 

【当ブログの画像の貸出・掲載について】

当ブログは著作権を放棄していません。

よって無断で商用などに使うことはご遠慮ください。

個人で商用でないブログなどに載せたい場合は、画像引用元の記載(ユリカさんから借りました とか 出典:野鳥好きのあなたへ 等 書き方は何でもいいです)と当ブログへのリンクかリブログをお願いしますm(__)m

 

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑