こんにちは
先週の木曜日、首都圏にも大雪注意の予報がでましたね。
また雪景色が撮れるかな?と思っていたのですが、うちの方ではまるっきり……。
ニュースでは、東京でも結構激しく降っている動画が出ていたのですが、午後になって雨から雪になっても全く積もりませんでした。
祝祭日の前日が雪になるなんて珍しかったので、降雪の翌日、出掛けてみることにしました。
一応、スマホの天気予報と公式HPを見て、立川市に雪が降っていたのが分かっていたので、もしかしたら雪景色で野鳥を一緒に撮れるかな?と昭和記念公園に行ってみました。
結果、見事にありませんでした
日陰に少~しだけ残っていましたが、雪景色には程遠く、普通の鳥撮りになりました。
木曜日に出かけた方が良かったの?などと思ったりもしましたが、公共交通機関が乱れる恐れがあるとのことで、会社からの要請で夫が有給休暇を取ったのに、電車で遊びに行くってどうよ?というのがあったので、それはやめておきました。
で、まぁ、通常の鳥撮りになった訳なんですが、またメジロさんが撮れまして、前回に引き続きメジロさんですm(__)m
↓2月も中旬に入って、紅梅が咲いていました。
因みに、急な勾配と購買(売店)の間に紅梅が咲いていました(しょーも無いですね~)
で、今まで私がご紹介した写真だと、ちょっと引いたアングルでは、こんな感じを成功写真にしていましたね。
↓寄ったので、こんな感じですね。
↓縦アングルだと、こんな風にするかな?と思います。
↓で、ここからは、ちょっと動きがあったり、面白いポーズの写真です。
縦アングルが多くなります。
これは、下から仰ぎ見た、花を背負ったメジロさん。
↓枝を縦につかまって、花の蜜を啜るメジロさん。
↓お尻をこちらに向けて蜜を吸うメジロさん。
↓撮影者にガンを飛ばすメジロさん
↓鋭い目つきで逆さになるメジロさん
↓逆立ちのまま蜜を吸うコウモリ、もといメジロさん。
それにしても、目が怖いですね……
↓飛ぶ
↓飛ぶ
↓飛ぶ!
↓何かの汁が飛ぶ!
この汁は、花の蜜?前日の雪の残り?それともメジロさんのおよだ?
「ああ、バロンがおよだでベトベト~」と言いながら、うちのワンコのお口の周りを拭いていたのを、思い出してしまいました
↓最後は、丸く収まって終わりです
特に、問題はありませんでしたけどね。
あるとしたら、真相が謎のままのメジロさんおよだ疑惑?
鳥写真索引ページはこちら(1)と こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。
ここまでご覧いただきありがとうございました