00クリスマスツリー・リビング

 

鳥写真索引ページは
こちら(1)こちら(2)

 

 

こんにちはニコ

今回は自宅の写真です。

バロンを飼い始める前、大きなクリスマスツリーに憧れ、飾っていた時期がありました。

十数年前は、クリスマスシーズンになると、一般家庭のクリスマスデコレーションを特集した雑誌を購入し、それを参考にして見よう見まねで飾っていました。

調子に乗って、安くて小さいものならいいだろうと、雑貨店のようなつもりで可愛いグッズをアレコレ飾るうちに、私の飾るセンスがイマイチだったのもあってか、段々と散らかって見えるようになり、ある年、ウガーッおーっ!となって、いくらか処分しました。

バロンが来てから、クリスマスツリーの場所はケージが陣取り、小物もイタズラが心配で飾らなくなりました。

今年はバロンが亡くなりケージも片付けたので、15年ぶりに大きなクリスマスツリーを出してみました。

 

 

↓まずは普通に撮ったクリスマスツリーです。

オーナメントも15年以前のままで、一切買い足していません。

足元のコードが気になりますが、そこは一般家庭なのでスルーです。

01クリスマスツリー・リビング

 

↓ツリーのプラスチック部分が15年の間に経年劣化し、無残にもポッキリと枝が1本もげました叫び

折れた方は壁側に向け、何とか飾り付けました。

02折れたクリスマスツリーの枝

 

↓「ウガーッ粛清」から無事逃れ、残ったクリスマスグッズは、白物家電と共存し、(白物だけに)ホワイトクリスマスを、健気にも演じてくれていますウシシ

ここでも沢山のコードが気になる所ですが、上手くまとめる知恵と気力がないものは、スルースキルが必須ですね。

でも、こんな「イヤ、これ違うから、ホワイトクリスマスってそういうんじゃないから写真」だけをとっておいても、折角のクリスマスグッズたちが可哀相だし、ツリー本体の経年劣化を思うと、あと何回飾れるだろうか?という思いもあるので、素人ながらもクリスマスっぽく撮ってみようと思います。

03クリスマスグッズ

 

↓で、こちら、室内の照明はどうしようもないので、カメラの設定とフォトレタッチソフトのみで、雰囲気を変えてみました。

ちなみに、ツリーに巻く電飾ですが、1列切れていました…ショック

まだ白熱電球のものなんですが、どうしようかな~?LEDに買い替えようか、本体と共に最後の光までこのままいくか…うーん

04クリスマスツリー・リビング

 

↓ツリートップのちょっとアッサリ顔の天使さまは、1度羽が落ちましたが、夫の献身的な修繕で、堕天使さまから華麗に復帰しましたにやり

05ツリートップ天使

 

↓適当に飾ったオーナメントですが、こんな風に撮ってみると、好きな雰囲気になりました。

06クリスマスツリー・リビング

 

↓十字のクロスフィルター効果と照明効果をレタッチソフトで加えてみました。

07クリスマスツリー・リビング

 

↓プラズマクラスター空気清浄機と共存していたサンタさんも、アングルとホワイトバランスを変えたら、クリスマスっぽくなりました。

08クリスマスグッズ

 

↓教会のライトも、雑貨屋さんっぽく見えるかしら?

ぼかしきれなかったコード類は、ボカシの画像加工を入れてます。

09クリスマスグッズ

 

↓こちら玄関に飾っている小さいクリスマスツリーです。

バロンがいる間も何回か出して飾ったことがあります。

こちらの方の電飾は、すでにLEDにしてあって、この写真は白い電球が点いている時です。

10クリスマスツリー・玄関

 

↓黄色になるとこんな感じです。

やはり、白熱電球と比べると、カラーが軽い印象がありますうーん

あ、カメラのホワイトバランス抜きで、肉眼での印象でね。

11クリスマスツリー・玄関

 

↓電飾 白 点灯時

12クリスマスツリー・玄関

 

↓電飾 黄色 点灯時に、クロスフィルター加工入れました。

13クリスマスツリー・玄関

 

↓白と黄色、両方点灯。

どれも雰囲気が変わっていいですねほっこり

14クリスマスツリー・玄関

 

 

↓で、ここからは、またまたあつまれどうぶつの森ネタです。

あつ森には、和のテイストのアイテムや家具が、そこそこ存在し、私はそれを組み合わせて楽しんでいますが、当然ながら、それ以外にも素敵なアイテムが多数あるんですね。

それらも飾りたいのですが、あつ森ユリカの自宅、「蔵のお宿」改名「城のお宿」は、和のテイストなので飾れませんうーん

気に入ったアイテムがあっても、テイストが合わないものは飾れず、ずっと悶々としていたのですが、夫もユリカモメ島に自分の家が欲しい、と言ったことから始まり、サブキャラを作るのが意外と簡単だったことに気付きました。

で、こちら、ユリカのサブキャラ、金髪碧眼のユリーナさんと、その自宅ですにやり

15あつ森サブ外装

 

↓ユリーナさんのお家は白と水色をベースに作りました。

こちらはロビー、ということでいいのかな?

16あつ森サブロビー

 

↓奥の部屋は礼拝室になっています。

実は、6月にイベントがあり、パイプオルガンなどの教会アイテムが手に入ったんですね。

それが素敵で飾りたかったので、サブキャラの家をこういう雰囲気にしました。

祈りの場なら、やはり偶像や何か象徴的なものがあった方がいいのですが、十字架やらイエス様像やマリア様像じゃ本格的過ぎてNGなのか存在しなかったので、余っていたミロのヴィーナス(笑)をご本尊(語弊有)にしましたウシシ

17あつ森サブ礼拝室

 

↓左の部屋は、ユリカモメ島唯一といっていいアカデミックなお部屋、ユリーナさんの書斎です。

18あつ森サブ書斎

 

↓最初は本棚を3つ配置していたのですが、同じものばかり並べてもつまらないと、薬棚が店頭に並んだ時に購入し、1つをそれに入れ替えました。

すると、ユリーナさんが教会運営?兼 薬師という、何ともファンタジー要素のある設定になったみたいで、ちょっと恥ずかしいですイヒ

19あつ森サブ書斎

 

↓右の部屋は、ユリカモメ島ではあまりみない生活感のある水回りにしました。

20あつ森サブバスルーム

 

↓地下は、壁紙を山頂の絵にして、お客さんが泊まれるちょっと変わったお部屋にしてみました。

もうちょっと家具が置けるかな?と思いますが、何を置けばいいのか、今の所、思いつかないですショック

21あつ森サブ客室

 

↓2階はユリーナさんの私室で、生活感があってもいいかな?と、ごちゃっと並べてみました。

現実じゃ、まな板や食材を出しっぱなしなんて、不衛生だし、Gが来そうなので絶対しませんが、ゲームだと並べたくなるんですよね。不思議ウシシ

22あつ森サブ私室

 

 

 

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございました爆笑