こんにちは
先日、昭和記念公園へ、やっと鳥撮りに行ってきました。
まだ葉っぱが多く、小さい野鳥は見つけにくかったので、水鳥で楽しんできました。
↓いつもの水鳥の池に、
↓ヒドリガモさんたちが飛んできました。
↓それぞれに寛ぐ、穏やかなヒドリガモさん
↓こんなにピッタリくっついて泳いでいるなんて、仲がいいね~と思えますが、
↓実は、オスのヒドリガモさんたちは、仲が良くてくっついているわけではないみたいなんです
↓2羽のオスが、甲高い声で鳴き始めると、
↓バトル勃発!
メスのヒドリガモさんの後を、お互い牽制しながら追っていたわけですね
↓そんな繁殖バトルにピリピリしているヒドリガモさんの間に、
まだエクリプスの(メスかもしれませんが)のんびりしたコガモさんが、
↓上陸してしまいました。
↓左のヒドリガモさんに、「何、勝手にここに上がっているんだよ」的なことを言われ、
↓右のヒドリガモさんにも、「そうだ、そうだ」と文句を言われ、
↓「さっさと出て行け!」的なことを言われていますが、
コガモさんは、「こりゃまた失礼いたしました」と終始マイペースでした。
↓そうですよね、コガモさんは間に他の鳥さんが入っても、気にならないみたいですから
何を怒っているのか、分からなかったのかもしれませんね。
うるさいヒト(鳥)だな、くらいに思っていたのかもしれません。
っていうか、コガモさんとカルガモさんて、こんなに大きさが違うんですね。そっちの方が驚いたわ
↓池の中なら近付いてもいいのかな?
↓メスのヒドリガモさんも大丈夫みたいですね。
えっ?「望遠レンズの圧縮効果で近くに見えるだろうけど、結構、離れているのよ!」だって?
ヒドリガモさん、カメラに詳しいね。…なんてね
カッパのお皿のような頭をした後ろ向きの方(鳥)は、後日、登場予定です
鳥写真索引ページはこちら(1)と こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。
ここまでご覧いいただき ありがとうございました