こんにちは
今回は雨の新宿御苑の翌日の写真です。
いつもの雰囲気に戻った園内の、目にとまったものをスナップ感覚で撮りました。
↓この日も最初に向かった「母と子の森」。
前日とは、がらりと変わって、明るい日差しが差し込んでいます。
↓オオアマナの花もしっかり開いていました。
↓先に進むと、ヤマガラさんが巣箱の中に巣材を持ち込んでいました。
↓やっとお顔が見えましたね
↓藤の花がまだ残っていました。
↓前日は、池越しに見て終わった旧御凉亭の反対側です。
撮影したのは午前中ですが、入り口側からだと、建物が影になってしまいますね。
↓でも、影絵みたいに楽しめました。
↓今度は旧御凉亭から見た池越しの景色です。
中央付近のやたら平べったい、きのこみたいな形の木が気になりますが、何という木なのか見てくるのを忘れました
タギョウショウ(多行松)と言うそうです。ワンカラットさん、ありがとうございました
↓ツツジ山も、まだ少しお花が残っていました。
↓鳥がいないかな~?と探していると、今度はやたら頭が長いスズメさんと目が合いました
↓池の岩場に黄昏れているアオサギさん発見。
↓ん?クチバシに羽毛がべったり。
どうやったら取れるのか考えてるのかな?なんてね
↓前日雨の中を泳いでいたカワウさんでしょうか?
この日は随分と近くまで来てくれました。
↓園内の小さな池ですが、こんな色で撮ってみると、山の中の大きな池みたいに見えませんか?
って、対岸が近すぎますね
↓どうなっているか分かりますか?
これは水鏡に木が映り込んでいるんですよ。
↓バラ花壇に到着ですが、流石にお花はほとんど終わっていました
↓その中で、まだ咲いていた「ヘレン・トローベル」です。
↓そして「イエロー フロイレッテ」です。
綺麗なお花なのに、最初に入力した時、「風呂入れって」と変換されて思わず吹きました。
↓最後は初夏の「プラタナス並木」です。
ここでの読書は気持ち良さそうですね
園内はまだまだ見どころが沢山ありますが、今回はこの辺で終わりとします。
鳥写真索引ページはこちら(1)と こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。
ここまでご覧いいただき ありがとうございました