00モズ

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)

応援のポチッを宜しくお願いします(`・ω・´)

 

こんにちはニコ

今回は新宿御苑で撮った野鳥写真です。

 

 

↓獰猛で小さな猛禽類とも呼ばれるモズさんですが、可愛いところもあるんです。

01モズ

 

↓こちらのメスのモズさんの尾羽、上を向いていたのが右下に下がりましたよね。

こんな風に尾羽を振っていたんです。

02モズ

 

↓顔が見えていると、「何か?えー」と言わんばかりに、こちらを向いてやめてしまうので、

03モズ

 

↓後ろからこっそり撮った尾羽の動きがこちら目

04モズ

 

↓尾羽をちょんと上げてアップ

05モズ

 

↓おしりを右に振って、

06モズ

 

↓戻す。

こんな風に振り続けていたので、その仕草がとても可愛かったですにやり

07モズ

 

↓この日は、メスのヒタキさんも撮れました。

さて、こんな風に撮れると、ジョウビタキさんなのかな?と思ってしまいますが、

08ルリビタキ

 

↓尾羽が青いので、ルリビタキさんでした音譜

09ルリビタキ

 

↓冬枯の芝生の上を軽快に歩くハクセキレイさんを発見目

10ハクセキレイ

 

↓「なぁに?撮りたいの?」って表情をしてくれています。

11ハクセキレイ

 

↓「ポーズはこんなところかしら?」って感じのハクセキレイさん。

12ハクセキレイ

 

↓「待って!やっぱり、もう少しスリムに撮ってちょうだい!」だって?ウシシ

13ハクセキレイ

 

↓こちらは最初から抜かりのないポーズを取る、貴婦人のように綺麗なキジバトさん。

アイビーの上に乗って、綺麗な場所も踏まえているところがスゴイ!なんてねウシシ

14キジバト

 

↓お花と景色も少しだけ。

目に鮮やかな白いサザンカ。

15サザンカ

 

↓ペーパーホワイトと奥にジュウガツザクラです。

16ペーパーホワイトとジュウガツザクラ

 

↓冬のプラタナス並木は、落ち着いた雰囲気ありますね。

17プラタナス並木

 

↓不思議な景観を作っていた、ラクウショウ

地面にごつごつしたタケノコのように並んでいるのは、気根といって根から出ているそうです。

地上や水面上に出て、酸素を取り入れる働きがあるとか。

尖っているのが、ちょっと怖かったです。

タケノコは怖く感じないのに…汗

18ラクウショウ

 

↓最後に、カフェはなのきやレストランゆりのきで、お昼に食べた【福島応援メニュー】の「磐梯山ジオパークカレー」

ご飯が会津磐梯山の形をしているのでしょうねほっこり

19カレー

 

 

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。

 

 

ここまでご覧いいただき ありがとうございました爆笑

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援のポチッをよろしくお願いします(*´∇`*)