こんにちは
季節外れな気がしますが、10月下旬に開催された調布花火大会の写真をご紹介します。
花火はどれも綺麗で選ぶのに悩みました。
枚数が多いうえに縦アングルばかりで、スクロールが大変だと思いますが、ご容赦ください
↓まだ明るさが残っている空に打ち上げられたパステルカラーの花火です。
↓リボンの形をした花火ですね。
↓丸い花火を囲んで伸びる周りの線が、鳥の足みたいに見えます。
指の本数が多過ぎるのもありますが…
↓ひとつの花火の中で、赤青緑とクッキリ色が分かれているのが面白いですね。
↓パステルカラーの花火もありますが、どこか古風な印象を受けます。
↓ドーンと大きい花火も打ち上がりました
↓これはシャワシャワと音を出す花火が、ハートを描いていたんでしょうかね?
↓ハッキリした色が綺麗です。
↓連続で打ち上げられ、煙が残り始めました
↓こうなると火事みたいで、煙に隠れて花火が見えなくなってしまいました
↓明るすぎて花火は真っ白だし、空が赤く染まっています
風の威力が弱まったうえに風下になってしまい、煙がのんびりとこちらに流れてきて、殆ど見えなくなりました。
↓このまま見えなくなったらどうしようと心配しましたが、休憩時間中に風向きが変わりました。
先程は向かって左から右に流れていましたが、右から左に流れ始めました
↓風もしっかり吹いて、また見えやすくなりました
↓カラフルで、まるで電飾みたいな花火ですね。
↓逆さですが、ハート型の花火が打ち上がりました。
↓再び観られるようになって風に感謝していたら、隣で見ていたご夫婦の旦那さんが、「風が強すぎて、花火が丸くならないで左に流れてしまう」と言ってる声が聞こえてきました。
↓煙で隠れて見えないよりずっといい。
大好きなカムロで終わりにしたいと思います
鳥写真索引ページはこちら(1)と こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。
ここまでご覧いいただき ありがとうございました