00カラスアゲハ

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)

応援のポチッを宜しくお願いします(`・ω・´)

 

こんにちはニコ

先日、重い腰を上げて、高幡不動尊に彼岸花を撮りに行ってきました。

数年前に彼岸花を植えたというお話を、護摩行の後に聞いて気になっていました。

鎌倉の写真がまだ途中ですが、季節的に彼岸花が先の方が良さそうなので、今回は高幡不動尊で撮った彼岸花の写真をご紹介します。

 

 

↓伽藍と一緒に撮りたかったのですが、その付近にはちらほらとでした。

五重塔の一部と一緒に、かなり強引に撮ってみました。

01彼岸花と五重塔

 

↓石碑の前に咲いていた彼岸花です。

02彼岸花

 

↓供養塔と一緒に。

前日の雨の影響で花が傷み、色が薄くなっていましたショック

03彼岸花と供養塔

 

↓山内八十八か所巡りの奥の方では、群生して植えられていました。

04彼岸花

 

↓う~ん、やっぱり色が薄いですね。

雨での傷みだけでなく、終わりかけているのもあるかもしれませんね。

撮影のタイミングが難しいですうーん

05彼岸花

 

↓でも、中にはきれいな状態を維持しているお花もありました。

06彼岸花

 

↓何となく、まだ地面に馴染んでないのかな?と思えました。

いつかしっかりこの土地に馴染んだ元気な彼岸花が、辺り一面を覆うのを楽しみに待つことにしましょう。

07彼岸花

 

↓彼岸花の手前で、一輪だけアジサイが残っていました。

08アジサイ1輪

 

↓クロアゲハが来ましたねほっこり

09クロアゲハ

 

10クロアゲハ

 

↓少し移動すると、また黒い蝶が飛んできましたねー

11カラスアゲハ

 

↓とまった。うん?羽の表が妙に青いです。

クロアゲハじゃないのかな?うーん

12カラスアゲハ

 

↓表と裏でこんなに色が違います。

13カラスアゲハ

 

↓うわぁ!きれいな青!キラキラ

カラスアゲハだと思います。初めて会いました。感動!

14カラスアゲハ

 

↓彼岸花の足元に、いが栗がいっぱい落ちてました。

15彼岸花といが栗

 

↓すごく目立っていたキノコ。

タマゴダケであってますか?

明るい色が毒っぽく思えますが、もしタマゴダケだったら、食べられるみたいですね。意外です。

16タマゴダケ?

 

↓いつの間にか、秋はもう来ていたんですね。

17秋

 

 

 

鳥写真索引ページはこちら(1)こちら(2)です。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。

 

 

ここまでご覧いいただき ありがとうございました爆笑

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援のポチッをよろしくお願いします(*´∇`*)