00姫路城

 

こんにちはニコ

先月、台風の合間に行ってきた姫路の旅の続きです。

今回は姫路城の天守閣と、その周辺の写真をご紹介します。

 

 

↓時間節約と体力温存のため、駅からタクシーを使って桜門橋(さくらもんばし)の前まで来ました。

橋の上から姫路城が見えていますねねー

01姫路城

 

↓桜門橋を渡ろうとしたら、向こうから袴を着た男性と、カメラらしきものを抱えた人たちがやって来ました目

02桜門橋

 

↓何と新郎新婦さんでしたおーっ!

う~ん、姫路城で結婚式ができるのか、記念撮影のために来ただけなのか分かりませんが、おめでたいですほっこり

通りすがりの子供たちが、「おめでとう爆笑」と、お祝いの言葉をかけていました。

03新郎新婦

 

↓さて、大手門(おおてもん)です。

この門は、昭和13(1938)年に完成したもので、位置や大きさは江戸時代のものとは全く違うそうです。

04大手門

 

↓大手門をくぐるとすぐの三の丸広場です。

05三の丸広場

 

↓こちらは上の写真の左手方向で、西の丸の櫓(やぐら)が見えています。

とにかく広い、そんな印象の広場でした。

06三の丸広場

 

↓入場口から少し歩いた所の菱の門(ひしのもん)です。

パンフレットによると、片側だけ石垣に乗る珍しい安土桃山様式の城門だそうです。

07菱の門

 

↓菱の門に繋がる塀越しに見る天守閣です。

まだまだ遠い気がしますねぼけー

08菱の門越しの天守

 

↓三国堀です。

姫山と鷲山の間に設けられた四角い堀で、要所をおさえる重要な位置にあるそうです。

どういう風におさえている等の詳しい内容は、ゆる~いブログなので割愛しますm(__)m

09三国堀

 

↓中は入り組んでいて、こんな感じに、腰をかがめて通るような所もありました。

10通路

 

↓小さな門の水二門です。

わざと小さく造られているそうです。

11水二門

 

↓高い石垣に圧倒されます。

12高い石垣

 

↓もう少しで天守入口でしょうか、なかなか辿り着きませんアセアセ

13石垣沿いに進む

 

↓やっと内部に入ると、踏み板が狭い急な梯子段を、行列で登らねばならなくて怖かったですあせる

14天守内部

 

↓大天守五階からの眺めです。

内部には敵に備えての色々なものがありましたが、こちらの方が好きなので、景色の写真にしたいと思います。

15大天守五階からの眺め

 

↓紅葉している木も少し見えました。

16大天守五階からの眺め

 

↓シャチホコ越しの景色。

左に見える真っ直ぐの道は、姫路駅へとつながっています。

17シャチホコ越しに姫路駅への通り

 

↓折角なので、シャチホコをアップで撮ってみました。

18シャチホコ

 

↓大天守六階(最上階)から、少し望遠を使ったシャチホコ越しの眺めです。

シャチホコの位置が下がりましたね。

19大天守六階から

 

↓大天守六階では、姫山の地主神が祀られていました。

20大天守六階内部

 

↓内部の見学が終わってホッとしたので、また外から色々な角度で撮ったりしました。

21姫路城

 

↓天守入り口までが長かったのと、六階まで梯子段で登って、この時点で結構くたびれていましたが、まだ西の丸があると聞いて驚きました。

しかも、西の丸には長局(百間廊下)という、いかにも長そうな名前の廊下があるとか・・・滝汗

でも、こちらの方が人が少なく、ゆっくりとお城にいる気分を味わえましたにやり

次回は西の丸の景色となります。

引き続き、お付き合いのほどよろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

鳥写真索引ページはこちらです。
お気に入りの鳥さんなどございましたら、是非ご利用ください。

 

 

ここまでご覧いいただき ありがとうございました爆笑

 

 

人気ブログランキングに参加しています。
1日1回応援のポチッをよろしくお願いします(*´∇`*)