こんにちは
シラサギさんの狩りタイム、2回目の今日はチュウサギさんです。
これは食事の様子なのですが、チュウサギさんはコサギさんやダイサギさんと違って、川や海岸よりも水田や湿地にすみ、魚の他にカエル
やザリガニ
、トカゲ
なども食べるそうです。
10年前に昔のカメラで撮ったものなのですが、コサギさんたちとは食性の違いで、人によってはホラー
になるかもしれません。
当ブログの趣旨、カワイイ☆キレイからは外れるなぁ…とずっと封印してきましたが、シラサギさんの狩りタイムのひとつとして記事にする事にしました。
では、ちょっとだけ怖グロなチュウサギさんの食事シーンをご覧ください
↓10年前の10月初め、いつもの河原の、いつもの水の流れのある場所とは違う所で、シラサギさんを見つけました。
この時は、まだこれがチュウサギさんだとは分かりませんでした。
↓夢中でシャッターを押した時には、すでに何かを捕まえていました。
この写真だと、まだ良く分かりませんが・・・。
↓あーーートカゲ
しかも、結構大きい
↓わーーーシッポが出てる
ギロッとガンを飛ばしている目が怖いです
↓わぁ飲み込む瞬間
見開いた目が更に怖いです
↓く…首を伸ばして落としているのでしょうか
今、真ん中あたり
↓う~~~ん……
↓ブルブルッ
…ってお腹の中で動いたΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
↓ふぅ・・・・・。
↓ブルブルッ
また動いたーーー(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
・・・とこれだけなんですが、私の中ではシラサギと言えばコサギさんやダイサギさんのイメージが強かったので、鋭い目つきで獲物のシッポを出したまま口からぶら下げて、更に飲み込むシーンは衝撃でした
皆さまはいかがでしたか?
家族に見せた所、「別に?」という評価を受け、「しまった!風呂敷を広げてしまったか?」とやや不安でしたが、「いやいや、怖がってもらうブログじゃないから、それならそれでいいの」と気を取り直しました。
怖かった方、申し訳ありませんでした。
「別に?」という方、何よりです
お付き合いありがとうございましたm(__)m
↓ここで終わっては、ブログの趣旨から外れたままなので、次回シラサギさんの狩りタイム最終回の予告です。
来週の金曜日はダイサギさんです。
↓ 青く美しくも、流れの強い川の中で、孤高に狩りをするダイサギさん。
そんなダイサギさんに訪れる数々の出会い・・・。
次回は妄想込みのダイサギさんの狩りタイムです。
お付き合いの程、よろしくお願いいたします
ちなみにダイサギさんの写真は、P900の2000㎜と1800㎜で撮って、縦横比をL版に合わせてトリミングをしたものです。
ここまでご覧いただき ありがとうございました