こんにちは
今月の中旬頃、野鳥を撮ろうと昭和記念公園へ行ってきました。
その日は風が強く、まだ寒さが厳しかったです。
今回は、その時に撮った早春のお花の写真をご紹介したいと思います。
↓こちらの公園でも梅が見頃で綺麗でした。
↓東屋に季節の木が入り込んだ雰囲気が好きで、いつも狙ってしまいます。
↓こもれびの里と砂川口の間辺りで撮りました。
散策路をさりげなく飾る早春の花ですね
↓青が綺麗な池の向こうにも、ピンクに彩られた木が見えますね
↓大きな白い粒がぶら下がっているように見える、ハクモクレンも目立ってきていました。
↓この時は開花まであと少しという感じでした。
↓椿はきれいなお花を見せてくれていました
↓色々な所でヨウズイセンが群生し、明るい黄色のお花畑を作っていました
↓この日は風が強く、お花も右に左に揺れてジッとしておらず、鳥さんのようでした
↓鮮やかな黄色が美しいフクジュソウも、茶色い地面を所どころ、華やかにしていました
↓そしてクロッカスも
↓青いお花が光を浴びるとちょっと幻想的になりますね
ここまでご覧いただき ありがとうございました