こんにちはニコニコ

よこはま動物園ズーラシアの中で、綺麗だな~キラキラと思った、風景霧の写真などをご紹介します。

↓「アジアの熱帯雨林ゾーン」は、動物の檻の周りがウッドデッキになっていて、綺麗なだけでなく、ちょっと地面から浮いているところがワクワクしました音譜
01アジアの熱帯林ウッドデッキ

↓「亜熱帯の森ゾーン」への洞窟?トンネル?です。

この日はハロウィンハロウィンの飾り付けがされていました。

今はクリスマスクリスマスツリーの飾り付けがされているんでしょうか?
02亜寒帯の森へのトンネル

↓風景ではありませんが、せっかくなので、「オセアニアの草原ゾーン」にあるオージーヒル グリルレストランで、お昼ナイフとフォークに食べた、アフリカのサバンナオープン記念メニューの「ワイルドプレート」です。

骨付き鶏もも肉とサフランライスの上にチリビーンズがかかっていました。

ワイルドにガブッといただきましたニコニコ
03ワイルドプレート

↓レストラン内に飾られていました。

ハロウィンハロウィンの飾りをつけていますが、ぬいぐるみなのに、何故か やらされているような表情しょぼんに見えます(笑)
04レストラン内

↓ショートカットするために「アラースの谷」への階段を下りました。
05アラースの谷への階段

↓すると、こんな素敵な景色がビックリマーク

季節の花が咲いているそうですが、この時はコスモスコスモスでした。

ちょっと鬱蒼としすぎていましたね汗
06アラースの谷

↓嬉しいリクエストにお応えして、ピグユリカ登場ですアップ

「アマゾンの密林ゾーン」で撮りました。
07アマゾンの密林ゾーン

↓園内には、こんな感じの売店もありました。

ここで、揚げパンとチャイを買って音譜
08アジアンカフェ

↓この奥にベンチベンチがあるのを発見目
09風の丘

↓行ってみたら、見晴らしの良い景色が広がっていましたクラッカー
10風の丘から

11風の丘から

↓下には「ころころ広場」が見えています目

家族連れの方が寛いでいますねニコニコ
12ころころ広場を臨む

ズーラシアは実家の方が近く、私の両親、兄夫婦、当時2歳の姪が揃って、最後に来た場所でした。

父と兄夫婦が姪を遊ばせている間、この「ころころ広場」で亡き母と2人、座って話をしました。

何を話したのか、もう覚えていませんが、その時の写真が残っています。

抗がん剤の影響がまだ残っていて、頭にはニット帽を被っていました。

それでも、その時撮った写真を、アルバムにして母に贈ると、「生きていて良かった」と喜んでくれました。

この動物園と泉の森は、母との思い出が強すぎて、8年 足を運ぶ事はありませんでした。

ブログを始めたおかげで、どちらも行く事になりました。

止まっていた時間が動き出したような気がします。

写真を見てくれる人達がいてくれると思えばこそ、行く事ができました。

まだまだ、ご紹介していない場所もありますし、動物もたくさんいます。

いつか、また別な機会にご紹介できたらいいな音譜と思っています。

ちょこちょこっと、他の記事にズーラシアの動物さんが登場するかもしれませんが、今回はこちらの動物園のご紹介はここまでとします。

長くなりましたが、ここまでお付き合いいただき 本当にありがとうございました星


人気ブログランキングに参加しています。
もし良かったら、応援のクリックをしていただけると嬉しいです(*´∇`*)