答えは自分の中にある!

才能を発揮して楽しく稼ぐ♪

 

らしさ覚醒コーチ

ゆりです

 

【四柱推命タイプ別開運アクション】

【不安を解消する方法】

をプレゼント中

 

↓  ↓

 

 

 

プロフィール

星クライアントさん体験談星

 

 

 

 

自分の才能は何か?

というご相談内容で

お客様のHaruさんの四柱推命セッションをしました。

 

 

 

Haruさん、

転職されてタクシーの運転手を始めたとのこと。

 

転職したけど自分に合っているのか?

どんな仕事があっているんだろう?

ということで才能を知りたいという事だったんですが、

結論から言いうと、、、

 

 

 

この転職、

Haruさんの特性、適性からすると

大正解

 

 

 

 

何で大正解なのか?

その根拠を

Haruさんの適性から解説していきます。

 

 

 

 

 

 

Haruさんの本質は

『丁(ひのと)』。

 

丁とは夜空に輝く月です。

 

月は満ち欠けして

新月、三日月、満月など見せる姿を変えます。

 

ということで、

丁を持っている人=丁さんは

目の前にいる相手に合わせた

細やかな対応をすることができます。

 

相手に合わせて自分を合わせるということは

相手のことが分かっていないと合わせられないですよね?

 

 

だから、

丁さんは洞察力に優れ頭が良い

という特性があります。

 

さらに丁寧な対応ができます。

 

 

 

タクシーの運転手さんって

お客さんに細かい気配りが必要になるし、

どんな対応をするかも重要。

 

それにルートとか渋滞とか最善を考えながら

安全に目的地まで連れていくとか

どこでタクシーを走らせたらいいか?という

洞察力も必要になるお仕事だと思います。

 

 

 

 

あとは、『食神(しょくじん)』という

 

うれしい♪楽しい♪大好き♪

 

を大事にすることを標準設定としてお持ち。

 

だから

お仕事であっても、楽しめる要素があることが

必須なんです。

 

Haruさんドライブでいろんなところに行くのが好き

とのことでこれもタクシー運転手は条件クリアー。

 

 

さらに、行動力No1の

『偏官(へんかん)』

を2個も持っているからデスク仕事よりも

身体を動かす仕事があってる。

 

 

 

ということで

 

「タクシー運転手はHaruさんに合ったお仕事ですよ。」

 

とお伝えすると

 

「自分に合った仕事選べてたんだ!」

 

と喜ばれていました。

 

 

 

 

 

 

さらに、より運を味方につけるために

 

「お墓参りに行かれるといいですよ。

 ご先祖様が助けてくれます。」

とアドバイスしました。

 

それはHaruさんが『墓(ぼ)』という

ご先祖様とのご縁が特に深い方だったからです。

 

すると

「お墓参りいきます。」

とおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

そしてセッション後に

こんなご感想をいただきました。

 

 

 

 

 

Heruさんの特性を

大いに生かして新たなお仕事を

楽しくしていただけたらいいな、と思います。

 

Haruさん、応援しています。

この度はありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

今の仕事ってあってるのかな?

もっと別の適職があるんじゃないか?

 

そんな疑問やモヤモヤをお持ちのあなた!

四柱推命で自分の適性を知って

スッキリ解消しませんか?

 

四柱推命セッション募集中です。

 

 

詳細はこちら↓

 

 

お申し込みは下のボタンをクリックしてください。

↓↓↓

 

 

今日もあなたが幸せに過ごせますように、、、

いつもありがとうございます。

 

 

 

【メニュー】

 

【個人向け】四柱推命セッション

◇四柱推命セッション   60分 6,000円 

◇相性四柱推命セッション 80分 8,000円
 

 

◆10/28(金)コウノトリ交流会開催

不妊に悩む方のための交流会を開催します。

日頃なかなか話せない不妊のお悩みを話してみませんか?

 

詳細はこちら↓

 

お申し込みはこちら★☆★

 

 

ご質問・お問い合わせは

コチラ 

 

LINE ID:@358qbxgk
 

 

【特典プレゼント】

 

①あなたの才能が分かる

【四柱推命】

タイプ別開運アクション

 

②不安は敵じゃない

不安を味方にしてラクラク行動する方法

 

 

下の図をクリックしてください

↓  ↓  ↓