弱みを強みにする自分開花コーチ
ゆりです。

朝晩寒くなってきましたね。
体調いかがですか?
そろそろブーツがいい時期だな〜
と思ってこの秋としては初めてブーツで
出勤しました。
すると午前の仕事中に
ふくらはぎに軽い痛みが、、、、
ブーツで筋肉痛です(涙)
ブーツはヒールが太くて、
5cmくらいでそんなに高くなんですけどね、、、
もともとそんなにヒール靴は履きませんでしたが
特に出産後は
普段スニーカーばかりで
ヒール靴を履くことがほとんどなかったんで
ちょっとヒールが高い靴を履くと
すぐ筋肉痛になったようです。
通勤も駅まで自転車や徒歩で行ってたのが
車になり、
運動量も減ってるんですよね。
なので筋肉も落ちて当然ですよね。
なので私にとってはヒール靴履くことは
ちょっとした筋トレです(笑)

このヒール靴の筋肉痛から
思ったことがあります!
考え方の癖
にも同じことが言えるな!
そんなことを思いました。
どういうこと???
って思いますよね(笑)
詳しくお話していきますね。
ネガティブな考え方ばかりして
物事のいい面ではなく
悪い面ばかりを見ていると
そのような考え方が染み付いて
知らないうちにネガティブな考え方をする事が
ノーマル仕様になってしまいます。
このことに気づいて
マズイ!
ネガティブ思考が
染み付いてるから
ここから抜け出さなきゃ!
と思って
物事のいい面を見るように意識
してやってみます。
でも、
しばらくするとツラくなる、、、
面倒くさくなって
諦めたくなるかもしれません。
でも、
そこで辞めずに地道に続ければ
いい面を見るっていうことが
思考の癖になっていくんです。
筋トレも最初は
筋肉痛になったりしてキツイけど、
続けていると筋力がついて
筋肉痛にならなくなるのと一緒だな!
なんて思いました。
ものの見方の筋トレ、
あなたには必要だと思いますか?

私も「ものの見方の筋トレ」を継続しています。
やってみると、
・自分の考え方の傾向が分かってくる
・ネガティブ思考に偏っているのに
早く気付けるようになる
・自分の傾向に応じて段々と対応策
が分かってくる
・自分のことを気にして、
目をかけてあげる時間ができて
自分のことを大切にできるようになる
こんな良い事があります。
「ものの見方の筋トレ」が必要なあなた、
一緒にやってみましょう!
四柱推命の観点から見てみましょう。
下の図(命式と言います)の水色の枠の部分を見てみて下さい。
あなたの命式はコチラ から確認できますので
興味があったら調べてみて下さいね。
例えば水色の枠内に
甲(きのえ)
劫財(ごうざい)
がある人は目標をもってその達成に向かう
のが合っているので、
ものの見方の筋トレもそうですが
それ以外の目標も
目標に設定したら達成まで突き進めます。
今まで難しかったことも
自分にあった方法を見つけられたら
スルッと進んだ!
なんてことになるかもしれません。
四柱推命など
いろんなアプローチを試してみるのも
良いことだと思いますよ。
今日もありがとうございます♡

