弱みを強みにする自分開花コーチ
ゆりです
毎日のように楽しいこと、うれしいこと
いろいろあると思います。
でも、反対にイヤな事があると
イヤ〜な気持ちに支配されて
気持ちをコントロールするのに苦労することは
ありませんか?
例えば
・何であんなことするの!?
・こんな事言われるなんてムカつく〜(# ゚Д゚)
・失敗して落ち込む
・理解してもらえなくて悲しい
など
気持ちに支配されてしまう事はありませんか?
私もそんな事があります。
そんな時にある事をするとリセットできます!
誰でも出来る簡単なことで、
気持ちがスッキリする効果があります✨
イヤな気持ちに支配されてしまって
何とかしたい時に試してみてください!
そもそも
イヤな気持ちに支配されてしまう
原因は何でしょうか?
それは、、、
気持ち=自分
になっているからなんです。
どういうこと??と思いますよね(笑)
詳しくお話しますね♡
気持ちを「洗濯機の中で回っている水」
自分を「洗濯物」
とすると、、、
気持ちに占領されているというのは
水(気持ち)と洗濯物(自分)が
洗濯機の中で一緒にグルグル回ってる状態
です。
これでは自分の周りで何が起きてるか
目が回って正確に判断できないですよね?
ですので、このときに必要なのは
洗濯機から出ることです。
洗濯機から出れば、グルグル回る洗濯機の水が
どんな状況か分かりますよね。
洗濯機から出て客観的に
自分の気持ちを見つめるためにやるべきことが
アウトプット
です。
まずは
自分の中で渦巻いている気持ちを
頭の中から出してください。
では
具体的にはどうアウトプットをしたらよいか?
オススメは
ノートや紙などに書き出して
目に見える状態にすることです。
書くほうが
文字の大きさや配置など
自分の好きなようにできるのでオススメです。
ノートなどに日記のように書きためていくと
後に振り返って冷静に考え直すことや
自分の思考パターンを見つけるのに
役立ちます。
あとは、なかなか気が収まらないような時は
捨てても良いような紙に書き、
ぐちゃぐちゃに丸めたり、
切り刻んで捨てるのもいいです!
捨てる場合は書き出した気持ちも一緒に
捨てることをイメージすると
よりスッキリしますよ✨
書くものがないときもありますよね。
そんなときはスマホアプリが便利です。
検索すると日記のアプリがいろいろ出てくる
と思うので、ピンときたものを選んでみて下さいね。
ちなみに私が使ってるのは
これです↓
中身はこんな感じ↓
日付ごとに書いた内容が表示されます。
私は外出中に気持ちを吐き出したい時だけ
これを使っています。
気持ちのアウトプットをしたあとは
イヤ〜な気持ちも文字と共に自分から
出ていきます。
可視化することによって
イヤだったね、と共感してあげたり
そんなに怒る程のことでもなかったな〜
そんなに大したことではなかったな
なんて冷静に考えられることもあります。
まとめ
イヤ〜な気持ちに支配され続けないために
アウトプットして
目に見えるようにしましょう
気持ちがスッキリする以外にも
副産物があってお得ですよ
今日もありがとうございます❤