ゆりです


あなたは
仕事でやらなきゃいけない事が山積み
家に帰ってもいつもの料理、洗濯、掃除
この状況で既に結構手一杯


更に
やらなきゃいけない事まで他にあると
頭の中はぐちゃぐちゃでパンク寸前


何からやったらいいか分からない…
もういっそ何もしたくない



と現実逃避したくなることありませんか?



私も最近仕事もプライベートも
やる事盛りだくさん

それに加えて
旦那がスマホ会社を乗り換えて
私も乗り換えようとしているので
その手続きの準備でアタフタ
ということが重なっていました




そんなあなたに、
時間の使い方が劇的に変わってくる
絶対知っておいた方が良いことを
お伝えするので、
最後まで読んでくださいね




結論からいうと、、


やることが進まなくて
疲れや焦りばかり溜まってしまう
頭がいっぱいいっぱいになってしまう


その原因は、


「自分の頭だけで考えている」から!


なんです




あなたは、「自分の頭の中」で
あれもこれもしようと
何か、家事や仕事をしながら、
歩きながら考えていて

やらなければいけないことの山に
襲われそうなイメージを持っていませんか?



人って、「自分の頭だけで考えている」と
不安や心配事が勝手に大きくなってしまうんです


その理由は、
「自分の頭だけで考えている」と

●やるべきことの数
●やるべきことにかかる時間
●やるべきことにかかる労力

などが正確に捉えられていない状態だからです 



あなたは、自分の頭だけで、
全てのことを覚えられますか?

おそらく難しくないですか?



まとめ


頭がいっぱいいっぱいになってしまうのは
原因があったんです


それは


「自分の頭だけで考えている」から


でも、実はその
「自分の頭だけで考えている」ことを解決する
とっておきの方法があります



その方法については
次回お話したいと思います



今日もありがとうございます❤