昨年から
「なんとな~く気になる…」
「なんか違和感が…」
という言葉にならない感覚を感じることが増えた

だいたいその感覚をスルーすると
失敗 

今思えば自分からのサインだったのかと思う

違うよー
っていう微かなサインを無視したから
いかんかったんだろうな…


これを認識してからは
違和感や直感に従うようにしてる

そして、その感覚に従った後
どうだったかにも注目

実験中
ちょっと楽しい


自分の感覚に従うって
信じることとイコールだと思うから
続ければ
自己肯定感とか自信
につながるんじゃないかな?


自分と仲良くしたいし、尊重してあげたい
ずっと一緒にいるのは
自分だから