安曇野へ… | Dream

Dream

まあるく ふんわり ぽかぽかと…した日々を過ごして行きたいと想っています
大好きな事やもの ひと kokoro …etc のんびり綴ってみようかな…
時々…いつも?… 絵本 テニス フィギュアスケート 錦織圭選手を応援してます!

凄い 凄い作品に出逢ってしまった…

4月初め 賢治の絵本に逢いに 安曇野へ
伊豆長岡 絵本専門店&コーヒー グリム の オーナーと

桜満開 ピンク色愛らしい桃畑 
諏訪の湖を過ぎて 
雪の残る山々 が ちらほらと

道中 たくさんの絵本や作家さん 
関連した諸々の貴重なお話
他愛のない あれこれ に笑いながら

サービスエリア では 美味しいおやつ
楽しい時間を過ごし いよいよ安曇野に到着

“森の中”  “怖い”  という声も聞いていて
ワクワク ドキドキ感 いっぱい
ですが…どうしてどうして


すらっとした 背の高い木々に囲まれて
木造りの建物の扉を そっと 開けると…

ハンプティ&ダンプティ と 
酒井館長さん に出迎えられ
素敵な空間が 広がって✨

ユノセイイチさん 「貝の火」
いせひでこさん  「水仙月の四日」
         「ざしき童子のはなし」
鈴木靖将さん     イメージ「風の又三郎」他
高野玲子さん   「注文の多い料理店」

どれもみな 美しく 素晴らしく
絵本では みることのできない 
周囲の装丁なども

そして 何よりも 何よりも…

小岩井農場 (詩 宮沢賢治)の世界を 描いた 
2点 の 作品 いせひでこさん 作

東日本大震災 の クロマツ が 描きこまれていて

美しさ 力強さ 苦悩 刹那さ 光 生命 救い 解放
とてもとても 言葉には あらわしきれない

凄い凄い作品 に 出逢ってしまった

圧倒されて…

傍らの小さな木の椅子 に 座り込む 私達

今も 想い浮かべれば 胸が高鳴り 高揚する
凄い凄い作品…✨

絵本専門士 審査員でもいらっしゃる 
酒井倫子館長 による ギャラリートーク まで
お聞かせていただき
また グリムのオーナーと意気投合され

その傍らで
貴重な 深みある 素晴らしい時間を 
過ごさせていただけたこと

言葉に尽くしきれないほどの
美しい光 を浴び つつまれ 感じられた “時”でした

遅い昼食となった お蕎麦 蕗のとうの天ぷら…
こころも おなかも 大満足

大きな木立ちの 石南花の蕾 と
猩々袴 の 可愛らしい桃色に 見守られて***