こんばんは~美功です
京都の三寺社参りの続きです
前の記事
最初から読むには
鞍馬寺のケーブルカーは下りのアナウンスがやっぱり好きです
「宇宙生命エネルギー
人間だけでなく
草木、鳥、虫、きのこも神羅万象の命の環」
この世の全てが活かされていて循環している
これを感じさせてくれる鞍馬寺の尊天の教えが染みてきます
ありがたさを感じて次は伏見稲荷さんに向かいます
鞍馬寺から伏見稲荷のルートは
叡山電鉄→出町柳→京阪電鉄で伏見稲荷へいくだけなのですが…
乗る電車は時間帯によって停まらないことがあるので要注意です
この日はうっかり快速急行に乗り通過してしまいました
途中で降りたらよかったんですが💦
急行と準急は停まるみたいですね
ご利用になる方はおきをつけて!
京阪の伏見稲荷の駅はこんな感じ
2回目にしてようやくこの飾りに気が付きました
↑ここから、こちらまで↓
出店がでていたのもあって、ありえない混雑でした💦
でもこの場所から値上がりの松までもかなりな混雑で
マイペースでは進めないんですよ!!
でも「根上がりの松」を過ぎた頃から空いてきました
やはり頂上まで行く人は多くないということですかね
前は何も考えずに四辻から眼力さんとは
反対のルートで頂上に向かっていました
が
眼力社さんの方から回るルートのが良いという噂をきいて
(真偽のほどはわかりません)
では、と眼力社さんから回るようにしたのです
こちらからのほうがしんどいと聞いていたのですが
私にはこちらのほうが合っているように感じます
あいにく本日は眼力社さんのお店は開いてませんでしたので
参拝だけしてあとにしました
こちらにお休みが書かれていたので確かめてからいけばよかったですね
でもまた参拝しに行こうと思います
京都伏見稲荷の眼力社 (ganrikisya.com)
途中、川がのぞける場所では魚が静止していました
あたたかい日でしたがやっぱり冬だからですかね
四辻前の展望台からの風景はいつも見事です
山頂まで荷物を運ぶには人力ですよね
特殊なリアカーで大変そうでした
お店の横に咲いていました
いつもの猫たちもいました
木登りしていたのだけど
シャッターチャンスを逃しました
今回も参拝日和、恵まれました
今日もおよみくださりありがとうございます
過去の記事はこちらから
2022年
⇒ https://ameblo.jp/lily-yoc/entry-12778663794.html
2021年
⇒ https://ameblo.jp/lily-yoc/entry-12715814088.html
2020年
⇒ https://ameblo.jp/lily-yoc/entry-12644569032.html
美功の活動はこちらから↓
ポイ活風にカイ活に読んでください😊
【こんな方におすすめです】
・心配事が多い、不安になりやすい
・なかなか行動に移せない
・人間関係で悩みがち
・ついつい愚痴を言ってしまう
・最近楽しい事がない
※ご依頼の流れ
1.メッセージフォームあるいはLINEで友達登録して
以下のことをメッセージをください
2.お名前
3.生年月日(わかれば生まれた時間と生まれた市町村)
4.最近の悩み事や気になる事などあれば
PDFでA4サイズで2ページ程の情報を予定しています。
お渡しは3日から1週間程いただきます。
その他ご不明な点はお気軽にお尋ねください
問い合わせ メールフォーム
ご利用料金:3000円
※過去に四柱推命依頼下さってる方に部分的にお伝えしていますが
改めて知りたい方にはリピーター割引で2000円にさせていただきます🙇♀️
是非、皆さんもお試しください❣️ご依頼お待ちしてます
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります
詳しくはこちらをご覧ください⇒美功のできること
問い合わせ メールフォーム
2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーなどをお確かめください。
ココナラ ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。