こんばんは~美功です。
先日のことです。
人間関係がうまくいかない、
それは、自分が思いやりが足りないのか?
と悩む方と会話をしました。まだ若い方です。
私も物心ついてから、長い長~~~い時間を人間関係について悩み、困っていました。
幼稚園に通う前から、近所の子に嫌な事を言われて悩んでいました
幼稚園、小学校、中学校、高校、
そして社会にでてからも人とのつきあいに困ることが多かったです。
中学生の頃は深刻ないじめにもあいました。
でも、この時、自分でも思わぬパワーが出て、
反撃したらうまくいったことがあり、
そこからずっと
「やられたらやりかえせばいいんだ」
という意識が刷り込まれていったのです。
おかげでいじめに屈することもなく、
向かっていくタイプになっていくのでした。
それがいいとか悪いとかは誰もジャッジできませんが…
それに、だからといって悩みがなくなったわけではないのです。
相変わらず、嫌な事を言われたり、されることあるあるタイプだからです。
どうして、いじめる側が大きな顔をしているのか、とよく思います。
しかしそんな風に悩み、心の中で思っていても、現実は変化しません。
でも実はそこは変化のチャンス到来なのです。
「人間関係がうまくいかない」
「自分に思いやりが足りないのか」
と気付いている。
「相手が悪い」と思考停止せず、自分の中にも原因を探している
改善できないかと思っているのですから。
こういうことは
相手を責めすぎても、自分を責めすぎても
うまくいきません。
人生も折り返し地点までくると
過去の自分の至らない所、
改善点はもっとみえてきますが
若い頃は見えない事も多かったのです。
というか「今」ってそういうものなのでしょうね。
人間関係がスムーズにいくための方法の1つとして
私は自分を客観的に見る事だと思っています。
それには、占いの中だと「命術」が良いと思います。
四柱推命など生年月日で見る占いです。
自分でわかっている自分と
傍から見える自分
その差を薄くしていくきっかけになるからです。
四柱推命鑑定の性格の所を読んでも
「私はこんな性格ではない」という方も少なからずおられます。
それは
鑑定が間違っているか
自分がわかっていないか
のどちらかなのです。
私が過去に鑑定したケースでも
ご夫婦で鑑定された時
ご主人が自分の鑑定結果をみても
「俺はこんな性格じゃない」とおっしゃっていたそうですが
奥様や周囲の方は「そのまんまやん」と思っていたということがありました。
さもありなんです
人間関係は、一方通行ではありません。
バランスをとることで改善することの方が多いでしょう。
善悪のジャッジで、うまくいくばかりではないのです。
気づいたら、是非、四柱推命鑑定を受けてみてください!
ご覧いただきありがとうございます
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります
詳しくはこちらをご覧ください⇒美功のできること
問い合わせ メールフォーム
2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーなどをお確かめください。
ココナラ ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。