こんにちは~美功です。

 

一昨日の気学の記事を書いていて

 

気がついたことがあったのでお伝えします。

 

 

 

その一昨日の記事↓

 

 

 

吉方位を学び、「調べてから移動をする」をすすめてきたけれど…

 

 

調べてからいくのではなく、

 

行ってから調べるのもあり?

 

 

と気付いたのです。

 

方角を調べずに出かけた先で、

 

何か印象的な出来事があったら、調べる。

 

 

「いいな」と思っていったなら、その感覚があっているかどうか、確かめられますよね。

 

 

その繰り返しの先に感覚が磨かれていくのかもニコニコ

 

 

逆に考えるんだ!

「ジョジョの奇妙な冒険」でよく知られるこのセリフが思い浮かびました!

 

 

 

 

物事に行き詰った時に、発想の転換をしてみる。

 

運気を上げる基本ですね!

 

 

「ジョジョの奇妙な冒険」は1部から5部まで見ています。これから続きも読む予定です。

最近では「岸部露伴は動かない」が高橋一生さんで主演されたましたが、この作品もジョジョのスピンオフです。

奇想天外なアイデア満載、素敵なキャラクターがいっぱいで、本当に素晴らしい漫画です。

漫画、アニメ、映画、ドラマ、長い年月をかけても、愛され続けて、見られるのでありがたいです。

 

ジョジョの話を始めたら、どんどん長くなってしまいそうなのでこの辺にしておきます照れ

 

2019年にはジョジョ展にもいきました。別の所で開催の展示も行きたかったんですが、昨年の今ごろからはもう行けない状態になっていました。

 

 

今日も読んでくださりありがとうございますウインク

 

 

私も過去の記事に何度か、方位について書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

 

 

私の方位学・気学を紹介する気持ちとは…

方位の影響は、距離と時間の長さでその影響も増します。
長期、遠方の移動に関しては、本当はよく知っている人に調べてもらったほうがいいと思います。
私のやり方は、引越しにはとくに二十七宿な確認する事は沢山あります。お子さんだけにあてはまる方位もあります。

では何故こんなサイトを作ったり、奨めているかというと・・・

「方位学が本当に役立つのか、信用していいのか」ということを確認するために、あらかじめ自分で確認しておきたいということです。

専門家に依頼するにしても、その専門家の指示が正しいかどうかが全くわからないのも危険だと思うからです。
自分でも多少の理解があり、方位の力を信じることができたなら、専門家の話も聞きやすいでしょう。
それに専門家に頼むとしたらお金がかかります。「お金を払ってまで調べる必要があるか?」それを確かめるために奨めているともいえます。

全く信じてないこと、意味がないと思ってることにお金を払うことなど、普通はできません。でも、自分で多少なりとも日常で確かめて効果を感じることができたら、その価値があると判断できたなら、引越しや遠距離移動には取り入れないと!と思えますよね。そういう考え方でこのサイトを作りました。

 

 

マスクフックアクセサリー、新作販売中です。