こんにちは、美功です。
【人間関係の見直し】シリーズ
同じような状態の方がいたら、
気づきのチャンスになれば…と書いています!
人間関係性を見直す
以前、依頼くださった方が、とても象徴的だったので
紹介してみたいと思います。
その方は最初は「旅行に行くかどうか」についての相談でした。
昔馴染みの人から旅行に誘われたのですが
「旅行にいって大丈夫か、方角が悪くないかどうか」
気になっているとのことでした。
それならと、旅行先の方角を調べて
その方の生年月日で、吉方かどうか調べることにしました。
幸いなことに、すごく良い方位でもないけど、凶方でもなかったと思います。
(細かいことは忘れました
)
ですが、依頼主はほかにも何か、
言いたいことがある雰囲気がありました。
ですので、旅行の方位だけでなく、もう少しお話もしてみることにしました。
すると依頼主は
本当は旅行には行きたくない
ことがわかってきました。
昔馴染みの人から誘われて断りづらい。
その人と旅行に何度か行ったが、いつも悲しい思いをしている。
というのです。
なるほどな~と思いました。
依頼主は、義理がたい、人付き合いを大事にするタイプです。
なので、せっかく誘ってくれているのに、
特に理由なく断るのが悪いと思っているのです。
他に人間関係のしがらみもあって、断りにくいということもありました。
グループなどのお付き合いだと、そういうことありますよね
。
長い付き合いの人間関係は、
出会った頃は、境遇が似ている、家が近所、習い事が同じなどなど
共通点もあって、楽しく付き合えていたかもしれません。
ですが、時間がたつにつれて、共通点もなくなり
お互いに、価値観も変わっていき、話も合わなくなっていた。
しかし、複数の人とつながりもあり、お付き合いを絶つことが難しいのですね。
ですが、自分の本当の気持ちをおし殺さず
お互いに、気持ちよくいられるように
見直してみるのはどうでしょうか。
今回の依頼者の場合なら、無理に旅行に参加しなくても大丈夫だと思います。
行っても「楽しい気持ちになれない」とわかっている旅行。
旅行先の観光やグルメは楽しめるかもしれないですが
もっと他に行きたい場所があるなら、そちらを優先したいですよね。
何より、その旅行に行くと、さらに
その人が嫌いになる可能性があるのです。
既に苦手になっているのに、このまま不満がどんどんたまっていくと本当に嫌いになってしまいます。
我慢できているうちはいいですが、抑えきれなくなってきたら、どうなるのでしょうか。
共通の知人・仲間にも影響してくるかもしれませんし、
前の記事の私のように
トラウマのようになり、2度と会えなくなるかもしれません。
家族でも、仕事の関係者でもないのですから
決定的なことが起きる前に、
適切な距離を保つほうがいいと思いました。
どうしても断りにくいのなら、
占いのせいにしてみてはどうかと提案しました。
実際、旅行先はおすすめの吉方位ではないのですし
占いを信じているので、行かないことにしたら
断りやすいのではと思いました。
とはいえ、相手から「占いを信じるなんて!」
とあきれられる可能性もあるのですが![]()
でも、付き合いを薄くしていくのなら、なおさら良いアイデアではないでしょうか。
依頼主も、旅行を断ることができて、すっきりされたようです![]()
あなたの、困っていることは、なんでしょうか。
もしかしたら、本当に解決したいことは別の事かもしれません。
いつも頼み事や誘われて、本当は断りたいのに断れない…
そんな悩みがある方、困ったことがある方は、是非相談してみてください。
※依頼主の方に了承をとって記事にしましたが
念のためフェイクをいれています。
ご相談、ご依頼はこちらから~![]()
功へ
minneで販売中です![]()



