こんばんは、美功です。
明日は立冬。
いよいよ11月を本格的に迎えます。
秋らしい穏やかな日々ですね。
そろそろあちこちのお掃除もしないととか、
その前にしっかり衣替えもしないと
時々入れ替えてるくらいで、本格的にはやっていません~💦
ところで、我が家には昔から、
伝わる考え方があります。
それは、10月を過ぎるた頃、
まさに今から年末にかけてです。
この時期に起きることが、来年を占うのです。なので、
良い年を迎えたい人は
穏やかに
笑顔で、
健康に気を付けて
暮らしてください。
ちょっとくらい~いいよね、って
自分を大事にすることを怠らないでくださいね
まだ2か月あるけれど
昨年の冬至占の結果をモニターしてくれる友人も現れました。
冬至占とは…
毎年、冬至の日に、易で来年の運勢を占うことです。
これを「冬至占(とうじせん)」といいます。
私は五行易、サイコロで占います。
占っている時間は、ほんの数分なのですが 鑑定には少しお時間をいただきます。
通常の五行易の場合は、占い+鑑定で20分程度ですが 、1年のことを鑑定するのと、複数の方を鑑定しますので、
運勢の解読には多少お時間をいただきます。
今年も冬至占やろうと思います。
冬至占で、あらかじめ1年の流れを予測して、準備をしておいて、助かった~とのお声もいただいています。
1年の予測だけでは、判断できないこともありますが、
そんな時は通常の五行易で判断します。
仕事を続けるか、転職するか。
今言ってる病院以外に、よい病院を探したい。
お子さんの塾選びに、
いろんな選択の場面で使えます。
自分の気持ちを確かめる手段でもあります。
選択を確かめたい方におすすめです。