こんばんは~美功です。

 

いつもご覧くださり、ありがとうございますラブ

 

 

昨日の記事の続きです。

『方角(方位学・気学)って大事かな?素朴な疑問1』
https://ameblo.jp/lily-yoc/entry-12374428620.html

 

 

「方角って大事かな?」

 

と最近知りあった友人から尋ねられました。

 

答え⇒「人による(方角に限らないけど)」

 

 

と美功は、思います。

 

 

生活の中で、困ったこと、壁にぶち当たったりした時に

 

どうしてこうなるの?!と

 

自分の中で悶々と考えたりすることがあります。

 

自分でも、誰が悪いわけでもない・・

 

数学のように、正解が見つかることのほうが珍しいかもしれません。

 

 

全ては自分が引き寄せた・・とか

 

全ては自分が選択した結果・・とか

 

言われますが・・びっくり

 

 

 

 

確かに、そうかもしれませんが

 

あまり自分を責めないでほしい気もします。

 

 

 

そんな時、我が家では「方角が悪かったせいじゃない?」

 

とか抜け出せない悩みから、すっぱり離れる為に、

 

方角や運気へ責任転嫁!びっくり

 

でもないですけど

 

自分と離れた場所に置くことで、

 

少し心が穏やかになったりしますニヤリ

 

 

 

 

本当に、方角って効果、効能、影響ってあるんでしょうか。

 

これは、永遠のテーマです。

 

一生かけて、研究していくしかないと思っています。

 

 

ただこの方角にいけば、

 

宝くじが100%当たる!とか

 

恋人と出会える!とかは、

 

残念ながら、無いと思います爆  笑

 

 

それは、方角だけではありません。

 

パワーストーンとか、あらゆる開運行動でもいえます。

 

 

「え~!がっかり。じゃあ、方角なんて調べたり、

 

祐気取りをしたりする意味はないんじゃないの?」

 

と思われるかもしれません。

 

それは、「人による」と私は考えています。

 

 

「人によって」というと、

 

方角の効果にも、差別があるのか!?と驚かれるかもしれませんが

 

そうではありません。

 

差別というより、運気の差でしょうか。

 

 

 

次回、開運も千里の道も一歩から~

 

人によるとはどういう考えなのか、

 

書いてみたいと思います。

読者登録してね

 

写真は、昨日に引き続き、春日大社の庭園で撮影したものです。

きれいでした。