こんばんは、
ブレスレットメーカーでヒーラーな開運研究家・コンシェルジュ
中村美功。(みのり)です。
昨日は、意識的な学びと無意識の学びについて書きました。
『K先生のお話から~意識と無意識から学ぶ善悪~』
人は、周囲から無意識にいろんなことを吸収しているんですね。
ところで私は、本日、自分の無意識の選択に気付きました。
自分の人生は、自分で選択した結果だと納得していれば、概ね幸せになれますが
その選択が常に間違っているとしたら、
「自分で選んだ道だから」と納得はしていても、
いつまでたっても幸せになれないかもしれません
K先生から、口を酸っぱく「自分を愛しなさい」と言われ続けたこの4カ月。
「わかりました。がんばります!」と返事はするものの、
「自分を愛するって、愛してるつもりなんだけどな・・」
と具体的なことは浮かびませんでした。
でも少し前に、こちらの方のブログを見て、気づいた事もありました。
(すごく面白いブログで私は更新を楽しみにしています。)
誕生日プレゼントをねだる時 - 何の因果か、漫画オタ外人と結婚してしまった。
ムッキーさんは、誕生日に、自分で自分を抱きしめていますし。1コマ目。
独身時代にも、ちゃんと自分の誕生日にお祝いしています。3コマ目。
これを見て、自分がそういうこと全然やってないことに気づきました。
「やんなきゃ!」と気づけました。
そして本日、友人と話していて、
「自分の無意識の選択がすでに自分を愛してない」ことに気づいたのでした。
詳しい話しは割愛しますが、
「自分が好きになる人は、自分を好きになってくれるはずない」
と思いこんでいることでした。
それは、何も起きてないのに、最初から諦めてるってことです。
自分が好きな人は穏やかで、誠実なタイプ・・なのですが
最初から、私はそういう人からは愛されないと思い込んでいるのです。
では、真逆のようなタイプの人とつきあうかというと、そんなこともありませんでした。
それはそれで、自分が幸せになれないとわかっているので、避けます。
好ましいタイプの人は最初から私を相手にしないだろう・・
好ましくない人には近寄らない・・
となるとずっと一人になる確率がどんどん高まっていきます。でシングルなわけです。
一人がさびしいから、誰でもいいからとはさすがに思えないのですね。
自分の幸せを遠ざけるような選択をしてきた理由がやっとわかった気がします。
自分の幸せに遠慮しない人は、迷いなく選択できているのです。
当たり前じゃないか!と思いますが
「無意識」の選択に気づくのは、なかなかどうして難しいことかもしれません。
長い時間かけて、自虐的な事、K先生曰く「自卑の気持ち」を修正してきたつもりだったんですが
今日、とどめ?に、気づいたのでした。
「気付き」って、こうやって少しずつ起きてくるのではないかと思います。
もちろん、人によってスピードは違うので、もっと早く気づく人もいるでしょう。
私は、ここ数年でいろいろ気づけましたが、それでも強固な扉がなかなか開かないのです。
なんだかちょっとまとまってないのですが、気づきたてのホヤホヤなので、ごめんなさい。
また書くかもしれません。
読んでくださり、ありがとうございます。

