Lily's TranSupport ~リリーズ・トランサポート~ (宮城県仙台市) -8ページ目

Lily's TranSupport ~リリーズ・トランサポート~ (宮城県仙台市)

リリーズ・トランサポート!通称リリーのトラサポです! 宮城県仙台市の通訳・翻訳者です。トラサポは通訳・翻訳・語学支援を通して『人と言葉をつなぐお手伝い』をしております!

みなさま、こんばんは。
Lily the Ghostです。

今日はいよいよ明日開催となりました、
世界一周カフェinセンダイ~総集編~の最終案内でのエントリです。
直前のご案内となってしまってすみません(>_<)←

絶妙な顔文字使いでブログのアップが遅れたことを
うまくごまかしたところで笑、
下記、イベントの概要です。
※ゲスト、タイムテーブルを追加しました。

【日時】
7月12日(土)
14:00~16:00(開場13:30)

【会場】 
エルパーク仙台6階 ギャラリーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階)

【会費】
1000円

【ゲスト】
Jimmy (ジミー) from ハイチ
Mozhdeh(モジュデ) from イラン
Ignacio(イグナシオ)from チリ
Enrikko(エンリコ) from インドネシア
Seeda (シーダ) from スーダン
Hamza (ハムザ) from オマーン

【タイムテーブル】
14:00 オープニング
14:10 世界一周カフェの歴史を振り返ろう!
14:20 ゲストによるパネルディスカッション
15:20 世界一周カフェタイム(交流タイム)
15:50 クロージング

【懇親会】
終了後、懇親会を予定しております。
当日、受付時に出欠を確認させていただきますので宜しくお願いします。


4年以上も続いた、世界一周カフェの締めくくりを
沢山の皆様とご一緒させていただけますこと、
Lily共々、大変楽しみにしております☆


蛇足ではありますが、
Lilyに「オマエも出ろ!」と言われてしまったので、
私Lily the Ghostも明日は皆さまの前に姿をお見せする予定でおります。笑
Ghostですので人前に出ることは慣れておりませんので、
ご参加の皆様はお手柔らかにお願い致します。笑
世界一周カフェinセンダイおよび、莉々紀子を応援していただいている皆さまへ
いつもご支援いただきまして本当にありがとうございます。
「世界一周カフェinセンダイ~総集編~」に関して重要なお知らせです。

5月、6月開催の世界一周カフェにご参加いただいた皆様にはお知らせしておりましたが、
ありがたいことに沢山のアンコールの声をいただき、
7月に世界一周カフェinセンダイ~総集編~をお送りすることとなりました。

4年もの間、皆様の温かいサポートをいただきながら開催してきた
「世界一周カフェ」のフィナーレを飾る回です。
過去のスピーカー達が一同に介してお届けします。
下記の詳細をご確認のうえ、奮ってご参加ください。


世界一周カフェinセンダイ~総集編~

【日時】
7月12日(土)
14:00~16:00(開場13:30)
※会場変更の都合で時間が30分短くなりました。

【会場】 
エルパーク仙台6階 ギャラリーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目11番1号 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階)
※会場が当初の仙都会館から変更となりました。

【会費】
1000円

【お申込み】
Facebookページ(https://www.facebook.com/events/893562724004183/)、
またはメール(worldcafe.sen@gmail.com)にてお願いします。

当日のプログラム紹介やスピーカー情報等、
今後本ブログにて更新していきますので、
お見逃しのないよう、宜しくお願い致します。

7/12(土)、正真正銘最後の「世界一周カフェ」にどうぞご期待ください。
当日、多くのみなさまにお会いできますことを楽しみにしております。

こんばんは。
仙台も梅雨入りしてしまい、
毎日鬱々とした天気ですが、
心だけはいつも雲一つない快晴でいたいと願うGhostです。

Lilyからの
ブログ早く書け書けプレッシャーに押し潰されながら、
日曜の夜にようやくタイピングを始めております。笑

Ghostは普段、仕事は嫌いじゃなく、
むしろ好きなのですが、
仕事を抱え込み過ぎて、
ひとりブラック企業状態です。泣
過労死してしまいます、このままじゃ。
Ghostなのに。笑

ふざけた話はこの辺で切り上げまして。
今回のレポートは5/18の世界一周カフェinセンダイ~スーダン編~です。

東北で唯一のスーダン人(!)、
シーダが今回のナビゲーターを務めてくれました。

lily
(写真、逆光で暗くなってしまっていたのでこんな色合いで掲載しています。
もちろんLilyには無許可ですので怒られるかもしれません。笑)

衣装がとっても素敵ですね。
この格好でチャリ漕いで来てくれたそうです。
うーんステキ!!!

今回もいつもの如く、
Ghost視点で面白いなーと思ったスーダンの国について
みなさまにお伝えしていきたいと思います。

【0-4歳が人口ピラミッドの頂点】
前回のヨルダンも若い国、ということでしたが
スーダンも非常に若い国で、
なんとその人口分布図は、
0-4歳が最も厚いのだそう。
社会が成熟すると出生率が下がり、
発展の余地がある新興国では新しい命が生まれやすいという
今の世界の状況をみていると、、
「豊かさ」とは何なのか、
ヒトとしての幸せはどちらにあるのか、
わからなくなってしまいますね。

まあ、僕はGhostなのでどうでもいいんですけどね。笑

【スーダンの男性の帽子】
シーダが着ているジャラベーヤというスーダンの男性の正装である
民族衣装ですが、実はこの際に被る帽子のシステムが、
とっても面白いです!
独身男性はこの帽子のようなものを被り、
bosi

結婚歴のある男性はこのターバンのようなものを被るのだそう。

taban

(仮に離婚したとしてもターバンを被るため、
バツイチを見分けることはできないそうです。笑)

素敵な男性に出会った際に、
「結婚指輪をしているかどうか」確認してしまう女性もいらっしゃるかもしれませんが、
スーダンでは一目瞭然でわかる、という
超便利なシステムが伝統衣装に組み込まれているそうです。
出生率が高いのももしかしたらこの便利なシステムに起因するのかもしれませんね。笑


【スーダンレスリングと日本人外交官】
スーダンには伝統的なスーダンレスリングというスポーツがあるそうで、
この情報、シーダは当日少しだけしか話さなかった内容なのですが、
実はスーダンに派遣された日本人外交官が、
このスーダンレスリングに挑戦していた、との話があります。

サムライ外交官 外国人初・世界最古のレスリング参戦報告
(下記、外務省HP上での当該記事です。クリックすると記事を開けます。)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/page3_000296.html

いやー格好いいですね。
これ以上ない、派遣先国との交流だと思います。


というわけで以上、
世界一周カフェinセンダイ~スーダン編~のレポートでした。

さて、この次回予告も今回で最後になります。
世界一周カフェ、残念ながら次回で最終回となりました。
すでに沢山の方にお申込みをいただいており、
ほとんどキャンセル待ちとなってしまっておりますが、
一応こちらでも開催概要をご案内させていただきます。
ラストを飾るのはオマーンです!


世界一周カフェinセンダイ~オマーン編~

【日時】
6月15日(日)
第一部15:00-16:00 第二部16:30-17:30
(第一部・第二部とも同じ内容のものをお送りいたします。)
※定員各20名様

【会場】 
ソシラボ(コワーキング&コミュニケーションスペース)
(仙台市青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル10階)

【会費】
500円

【お申込み】
Facebookページ(https://www.facebook.com/events/1427684690834036/)、
またはメール(worldcafe.sen@gmail.com)にてお願いします。

2010年5月より毎月開催してきました
世界一周カフェinセンダイの最終回、
いつも以上に気合を入れて開催させていただきます。

是非、最後にLilyに会いにきてください。