こんにちは〜りりたくです
日本行きは主人と子供2人を連れてのフライト。
帰りは私と子供達で帰ってきました。
長距離のフライト前は緊張して
YouTubeをみたりブログをみたりして
参考にしていたので、
記録にしてみようと思います。
22時半発→5時40分着
関空からイスタンブールまでの直行便で
約13時間の旅でした。
子連れなので、
3時間前に空港に着くよう出発。
○預け荷物
⚪︎スーツケースXL
⚪︎ボストンバッグ
⚪︎拡張バッグ
⚪︎ベビーカー
●手荷物
●トートバッグ
●リュック
大人1人で運ぶには荷物が多すぎたと反省。
→いつも反省😂
父にチェックインカウンターまで
運んでもらいました
ベビーカーは搭乗口でも預けられますが、
サイベックスのリベルは
赤ちゃんを抱っこしながら畳むのが
かなり難しいので断念。
小さい赤ちゃんがいるご家庭は
片手で畳めるAB型のベビーカーのほうが
よいかもしれません。
2歳ぐらいの子であればリベルのほうが
便利ですね
搭乗までの時間はラウンジで過ごそうと
考えていたのですが、
なんと、、、息子が入室できないと
カウンターでいわれてしまいました。
調べると入室できると書いてあるし、
ラウンジで聞いてみると、
今回、息子の分の席があるため
1人とカウントされることから
入室できないとのこと
お水だけ頂きたい旨伝えると
飲食しなければ今回のみと言われ
ダッシュでお水とトイレを済まして退出。
幸いにも搭乗口にソファー席があり、
息子を降ろす場所を確保できました
自販機でお茶とジュースを購入🥤
飛行機の中でも頂けますが、
子供がいると席周りが荷物だらけなので
こぼしてしまう可能性大!
基本的には事前に買うか、
携帯している水筒に
入れてもらうようにしています
娘と日本最後のガチャガチャ
あっという間に搭乗時間に。
前回、ターキッシュエアラインで
息子の席が確保できないといわれ
席のキャンセル、座席変更と散々でしたが
チケット手配の際に確認連絡していたので、
0歳児のチャイルドシートなしの
座席確保には特に問題はありませんでした。
ただインバウンドの影響からか
3時間前の到着でも
チェックインカウンターが
長蛇の列だったので注意が必要です。
今回、荷物は最小限にと心がけていても
お菓子やら調味料やらちょこちょこ
買い足しているとすごい量になってしまい、
こちらを購入💁♀️
約3000円、安すぎて半信半疑。
軽くてキャスターの取り外し、
拡張もできて大助かり。
キャリーの中に入れておけば
急に荷物が増えても安心!
お土産など買いすぎてしまう方は是非🩷
機内編に続きます✈️
それではまた〜